前回バラした際、フロントアッパーアームの後ろ側と、今回、両ロワアームのショック取り付けボルトが妙に緩んでいたので、増し締めと緩み止を。だいたい規定トルクで締め付けているはずなんだけれどね。

 

緩み止めには、低強度のネジロック(液体)を使用。

正式には、ここにこんなものを使うのかどうかわからないが、以前塗った形跡があったので。。。。

前オーナーが、ダウンサスを入れた際に塗布したのかわからないのだが、、、、、

まぁ、すぐ取れるヤツだから問題ないでしょう。

各ボルトは、ワイヤーブラシでサビ、汚れ、以前のネジロックを除去して“すっぴん”にしてから取り付け。

 

ついでに、フロントスポイラーのタッピングネジの増締め。

最後に、スプリングの馴染みを考慮して、カートリッジ1回転分(約2ミリ、レバー比換算約3ミリ)車高アップ。

 

おまけで、、、、、

後もリフトアツプして、マルチリンクアームボルトの点検&前後タイヤのローテーションを実施。