今日は代休。なので、日月を使っての一泊旅行。
いつものスタンドで燃料満タン。長南IC〜C2〜中央高速小淵沢〜下道で諏訪湖まで。
チェックインの1時間前に予約した(汗)、岡谷駅前の岡谷セントラルホテルは諏訪湖を見下ろす部屋で一泊。

 
明けて朝食後、朝8時にホテルを出発。諏訪湖を右手に見て東進。上諏訪駅先の酒屋を左折して、ビーナスラインへ。
今回の目的(途中で決めた)の信州ビーナスライン、景色は最高、路面は最低。いゃ、ほんと、舗装の状態が悪く凸凹です。、、、、 生活道路なので仕方がないのでしょうが。気温も高く、涼風を満喫すべく幌開けたのも一瞬、すばやくクローズ。ものすごい熱風に負けました。から揚げになっちゃいそう。ジープみたいな“ビキニトップ”が欲しい今日この頃。

 

途中、花水木で買い物、

 

野辺山電波天体観測所の見学等など、

まったり流して、蒸し暑く淀んだ空気の下界へ。  

帰路、下道コスモで燃料補給して中央高速双葉スマート〜C2〜湾岸〜東関道〜東金有料

最後のP、湾岸幕張で見かけた覆面パト。白いマークXの車高短仕様。フロント指1本、リヤなんかは完全にタイヤに被ってたな、、、、、恐ろしい。
総走行距離630kmくらい。

減衰調整が今ひとつな今日この頃。