昼から三島スカイウォークへ。

アクアライン経由で、渋滞なし。2時間半で到着。

1国の頂上ちょい手前から、なんと雪が、、、、そのうち雹っぽくなってきました。

 

帰りしな、小田原厚木道路から東名に乗ろうとしたところで渋滞にハマる。

なんとなくOBDII経由のデジタル水温計に目をやると・・・・・・なんか水温上昇中。

90度を超えて、あらまっ、あっという間に100度超えました。

最高102度まで行きましたよ。

 

こりゃマズイってことで、窓開けてヒーター最強、風量全開。暑いけど我慢です。

少しずつ下がって、なんとか海老名Pへ。

走っていれば風があたって80度以下で安定するので、そのまま何とか帰宅。

 

原因がよくわかりません。

走行して風を受ければ水温が下がるので、サーモは問題ない感じ。

ひょっとして電動ファンが回っていないのかしら。

とにかくアイドリングが辛い状態。夏場でなくてよかったわ。

本日の走行距離、360キロ。

 

※明日、Dに寄ってファンモーターのエラーコード出ていないかどうか診断してもらう予定。

 フルバケどころではなくなってしまった今日このごろ。