せんだいUmiのいえ千葉しのぶです。
心地よいだっこ講座で
いつも使っている抱っこ紐について
アドバイスができなかったため、
その日はワンツーマンだったこともあり
内容はほとんど赤ちゃん育ち講座の
内容をお伝えしたので、
今日は抱っこ紐のアドバイスを
させてもらいました。
先日開催された
『ナースアウトinみやぎ@大野田会場』
に参加してくださって
スリングを購入したということで
スリングもお持ちに
すっかりスリングを気に入って
くださっているそうです。
スリングはちょっとのコツをつかむと
できるようになります。
多くの方が動画をみてやってはみるけど
しっくりいかない
落ちてくる
肩が痛い
というお悩みを持ってしまうかたもいて
それがそのまま『諦める』ことに
繋がってしまうこともあります。
動画もためになります!
が
もし、
それでしっくりいかない方は、
専門の人からアドバイスを
もらったうえで体感して
それから忘れないように
どうだったかな?
って感じで動画を見ることを
お勧めします。
ママさんからの感想です。
これは何の講座でも言えることなのですが、
体感することで今までとの違いを
感じることって大切なんだなぁと
私も常に皆様から
学ばせてもらっています。
スリングは
お尻をスリングにすっぽり入れて
お尻がお膝より高くすること、
そして、下の布を
しっかりとおなかの方へ入れ込むこと
まずはそれがポイントです
以前の赤ちゃんの育ち講座の写真より
参加してくれたAちゃんは
スリングに入ったら
スイッチが入ったかのように
すぐに眠りにつき、
おろしてもぐっすりでした
普通の抱っこ紐だと起きちゃう!
とおっしゃっていたので、
ママも感激です
最後までお読みいただき
ありがとうございました。