欲しくてたまらない現実が
この手ですくえる
この手ですくえる
手ですくってもすくっても
指の隙間から
サラサラと流れ落ちる砂
のように
指の隙間から
サラサラと流れ落ちる砂
のように
望み・欲しい現実を
どうして
こうも私は掴めないのだろう。
どうして
こうも私は掴めないのだろう。
一方、周囲を見渡すと
私が欲している恋愛・結婚、
ノーメイクでいられるほど
トラブルの無い肌や
トラブルの無い肌や
友人関係、性格…を
あれよあれよと自然に手にしている
人達もいる。
人達もいる。
何が違うの?と嘆いて悲しくて
涙したのは数知れずでした。
涙したのは数知れずでした。
そんな私が
今どんな人生を生きているのか…♫
今どんな人生を生きているのか…♫
どうぞご覧くださいませ(о´∀`
こちらの続き
セッションを受けてきてお金が減るばかりで、もうこれ以上セッションにお金使えません。
という声を何度となく聞いてきて
私が思うことをつらつらお話している内容。
今回も使う目に関することを。
昔、未樹さんのセッション中に
相談したことがあります。
「私、たまごを買う時は
いつもチラシチェックして
100円(当時は特売で100円)の
特売日に買うんですが
こういうことしているから
お金のコンフォートが
広がらないのでしょうか?」
ケチケチしないで特売日気にしない
通常価格で買う生活していったり
たまごで言えば、300円とか500円とかワンランク上の高級たまご
今はちょっと値は張るが払えなくない額を
払うのを習慣にした方が
いいのではないだろうか。
お金持ちなら払えるのだから。」
などと質問したことがあります。
それに対して未樹さんは
「いえ、本当の富裕層の方で
チラシに赤ペンで丸を付けて特売のたまごを
買っていらっしゃる方いますよ。
それが楽しみという方。」
そんな内容を教えてくださいました。
付け加えてその方、寄付など
いざ払うという時には潔く支払う
というようなことも聞かせていただいた
記憶があります。
お金持ちなら、何でも買えるから値段は気にせず目の前にあるものを買う
そんなイメージを当時抱いていたのですが
この言葉を聞いて
自分の価値観において
値段をかけなくてもいいところにはかけない
自分が価値あると思うところには
出し渋らず出す
それを教えていただいた
とても印象深い記憶です。
お金をかけなくてもいいところにまで
お金を無駄遣いしない。
何がなんでも安く済ませようという
考えとはかけ離れている。
恐らくそれだと、いつも安いものしか買えない自分は惨めだという認識になってしまう。
それから、「安いから今のうちに買い占めないとこの値段で買えなくなる」と買い溜めて逆に高くつく。
いつでも買える
買おうと思えば買えるけど買わない
そんなスタンス。
どこにお金を使い
どこにお金をかけないのかは
人により様々です。
・距離が同じくらいの駐車場なら
値段の安いところを選ぶとか
・外食でクーポンを使用したり
・洋服はネット購入する
2,980円のワンピース
など
見聞きしした人達の中で
実は、、、こうしているというのが
様々です。
自分がお金を使いたいところ以外
さほどお金をかけなくてもいいところは
節約して
その分使いたいところにお金を回す。
その意識を持たせてくれました。
本当にセッションを受けたいのなら
さほどお金をかけなくてもいいところに
お金をかけているところを見直してみてください。
ここで、そういう節約?回し方をするのを
惨めな自分だと勘違いしないことです。
お金がないからそうするしかない惨めな自分ではなく
使いたいところにしか使わない賢いお金持ちな自分なのです。
私はそうして無駄遣いしそうになると
セッションや旅行にと使いたい先があるので
そちらにお金を回せた自分は凄いと褒めています。
徹底しろという話でもなく
消費や浪費はゼロにするのは不可能。
浪費には、〇〇円まで使うなど制限を付けて楽しむ。
そういうやり方をしています♫
そして、更にここが厄介だなと思うのが
では、セッションのためにと
お金をためたとして
いざセッションに払うとなると
ここまで貯めた
この金額を取り崩すのは惜しい。と思い
言い訳してセッションを受けずに
お金を口座に留めておくということだ。
払えなくないが持っているが払いたくない。
ここに使ったら
またお金が無くなる
振り出しに戻る
他にも必要な出費があった時に
持っておきたいなど
そういう思いになるものだ。
それでは上手にお金を使っているともいえませんし、人生を不完全燃焼で過ごすことになります。
本当に満足して暮らすこと。
そのための手段で、お金が人生ではないです。
ここまでくると
お金を上手に使える自分がいないから
お金が入ってこないだけなのかも。
私自身は、そう感じて
オーダするのも大事だし
お金を得ることばかりを重視しがちになりますが
お金の使い方を意識するようになりました。
お金ないと言っては
欲しいものに使わない代わりに
安いから、お得だからで、
買って手にしてみたら
それほど満足もしないで終わったり
それほど大切にもしていないものに
囲まれた生活をしていないだうか?と。
セッションを検討されている方向けに無料相談を行っています。公式LINEよりご連絡ください↓
セッションはこちら↓
新✨️セッション
https://ameblo.jp/nc-affection/entry-12892531773.html
https://ameblo.jp/nc-affection/entry-12896145102.html

セッションはこちら↓
新✨️セッション
https://ameblo.jp/nc-affection/entry-12892531773.html
https://ameblo.jp/nc-affection/entry-12896145102.html