多くの方にご視聴いただけてとっても嬉しいです。
ありがとうございます

理想のパートナーに守られながら暮らしたい✨
結論からいうと
はい!可能です!!!!!!!!
ここからが見ていただきたいところなのですが
一体どんな守られ方を望んでいるのか?
外で働く方がいいから私は働く!!
だから家が心地よく整えられていて
帰宅したら温かいご飯を用意してくれていて
「お帰り〇〇(名前)。今日もよく頑張ったね。
ご飯用意しているよ👦🏻」
な〜んて、玉木宏さんのような声で言われたいとか
家政婦のナギサさんのように話を聞いてくれて相談に乗ってくれるとか。
はたまた
お互いに仕事を頑張り、平日仕事の夕飯は作らなくていいよーー(^ω^)
待ち合わせして外食しよう。
残業で一緒に食事出来ないときは
早く帰るほうがテイクアウトを用意しよう!
とする。
負担にならないよう思いやってくれて嬉しい!
私のことを一番理解してくれる!
こういうのが守られているということだったり。
男性側に働いていただいて、守ってもらうというのも勿論あります。
どれが心地よいのかは人それぞれ。
あっ、
休日の過ごし方も、ビジョンを見ましょうね!!
休日は一緒に楽しみたいのに
相手は各々の時間を希望していたら
寂しいですし
家事がどちらかに負担かかっていたら休日なのに休日を過ごせないストレスが溜まり喧嘩になるのも嫌ですよね
私の周りでは、女性側が働きたいからご主人に仕事辞めて主夫して欲しいと望む人がいたり
男性側が仕事はそこそこに家庭を大事にしたいから、奥様が仕事辞めていいと言うならば喜んで主夫をするという人がいたり
共働きでいきたいから、ご主人のスーツのシャツはクリーニングに出す。(家でアイロンがけしない。クリーニング代のお金は、アイロンがけのストレスに比べたら比じゃない惜しまない。)
部屋の掃除は仕事の日はしない!と2人で無理しないように決めていたり。
ほんと、人の数ほど形態があります
ありがたいことに
奈緒子さんのように守られたいと言われます。
ただ、私の生活スタンスも人の数ほどのひとつに過ぎない。
守られたいのは、よーく分かりました❣️
本当に守られる生活が叶うか叶わないか
現象を見張って一喜一憂して
あーやっぱり自分には無理なのかなと自分責めして
望みを諦める前に!!!
守られる自分!と決めた先は
守られるのは当たり前だからその先を見ましょう。
守られ方のオーダーをして
ビジョンを見ましょうね。
そして、ここも大切です♡
守りたい!だけの理由があります。
どうか、自分を守ることで相手が嬉しい、喜びポイントを忘れずに!
守りたい自分が登場することは必須ですよね。
守りたい(と相手から思われる)自分が
まず登場するから
それに影響を受けて
守りたい!と思う人が発動して
結果守られるという現象になります。
弱いだけじゃなく
懸命に何かに励む姿を見て、守りたい!って発動することだってあるし
喜ぶ顔を見たいから、守りたい!が発動することだってあるし
守りたい自分とは、どんな自分なのか
ここまで決めましょうね♡❤︎♡❤︎♡