先日の東京で、私のメンターとお会いしたのですが
一段と綺麗になられていました^ ^
いただいたお土産
ありがとうございます♡
同学年ということで、
実は私は同級生、同じ年の女性が苦手なのですが
過去のトラウマです
メンターはとっても大好きです!
それは、いつも私を信じていてくれるから
そして、私の全てをジャッジなしに受け入れてくれるから
良い/悪い
正しい/違う
本音/嘘
加害者/被害者
出来る/出来ない
そんな二元論的な概念を飛び越えると
自分を人と比べなくなります。
自分の事に夢中になるので
これ最高!というオーダーで至福を感じられます。
学びたての私は
自分では、これ最高!というオーダーでも
至福感とは無縁でした。
相手ありきだからと
相手の事を心配しては不安になり
他の人は出来で私はどうだろう?
どうしてあの人はできているのに
あの人はいいなー
と感じれば感じるほど
不安になっていました。
不安も自信も少しずつですが
脳の概念を知っているのと知らないのでは
大きく異なっていきます。
悩みはあるけれど不安ではありません。
心配はあるけれど怖さという不安はありません。
まずは、不安から落ち着かせていきましょう!
