会いたいと思っているお相手が
何かセミナーなどを行うという情報を得たら
関西や関東に会いに行っているのですが


その行動力が男性の目からしたら
とても魅力的に感じるようです。


要は、
誰かに依存することなく
自由に好きな事をして
自分で楽しむ方法を知っている


ポイントはここかな、と感じます。




自分を持っている女性
自分で自分を楽しませる事ができる女性

という印象を与えて
安心感を感じるからではないかなと
分析しております。



ラインの返信がないと
今どこいるの?何していたの?
返信くらいできるでしょ?

それに怯える男性って多いなーと話していて思い知りました。

そして、それをやってしまう女性心理も怖いなーと。


自分の感情や身体は誰でもない自分のもの
自分で対処できることはする
その上で2人で一緒にいる時は
お互いが気持ち良く楽しめるようにする




頼ると依存の違い

ねぇ、私今悲しいからなぐさめて
ねぇ、私今イラついているからなだめて
ねぇ、私今寂しいから構って

こんなに私の感情は乱れているの
さぁ、私の機嫌を良くしなさい!どうにかしなさい!
とでも言っているお姫様のよう😓
クレーマーみたい。

多分この時のカラダや会話から発している
ドヨーンとした思い空気(周波数)が相手に伝わって
嫌悪感や怯えを引き起こしてる。


まずは自分で対処できるところまで対処しましょう。

ノートに書いたり、涙を流したり
お散歩したり、日向ぼっこしたり
好きな飲み物飲んだり

これがワンクッションですね!



ワンクッション置いて

なぐさめて欲しい
なだめて欲しい
構って欲しい
とぽつりと弱音を吐いて頼ると
男性は喜ぶと思います。

同じ言葉でも、ドヨーンとした周波数がワンクッションで包まれ、溶かされ周波数の波の数値が変わったから。

この時の周波数はきっと
元気になってまた笑顔を見せたいの
一緒に笑い合いたいの
だから今だけ、甘えさせて頼らせてお願い。


クレーマーとお願いの違い♡

クレーマー女になりたくないですよね♡