感情の揺れが激しい時期を超え

 
落ち着きました
 
 
自分の力に自分を安心して任せられるようになったから
 
 

 
 
ここまでくるのには
 
 
そうかそうか焦るよね、もどかしいよね
 
けれど今の思考だと今までの繰り返しだよ
 
脳はそれを錯覚してる
 
今は脱出する瀬戸際なんだ
 
ここを超えたら見えてくる
 
今のままでは嫌だよね
 
なら、その思考辞めていこうね
 
 
 
そうやって何度も内部トークを繰り返し
 
自分の現在地を確認したんです。
 
 
 
 
 
あっ、今コンフォートゾーンという硬い殻をジリジリと歩み寄り尻込みしてるのか
 
コンフォートゾーン側スレスレ、線状にいるんだな
あとちょっと超えたら、今は不安だと思い込んでいる慣れていない超えた先が
脳が安心する領域に変わるから。と。
 
 
俯瞰するという意味にあたるのかな?
 
 
 
そして、超えたと確信したのは
 
先のことを考えても、不安になる回数が少なくなった
 
焦りが消えた
 
まだかまだかとやきもきしていたのが
そのうち具現化するだろうと待てる思考に変わって
 
感情の揺さぶりが収まってきた
 
 
それらの感情の変化を見つけていったら
 
 
私は自信がある!と言い聞かせるのではなくて
1枚の紙を毎日積み重ねると、いつしか分厚い束にあるように、出来るようになった!とひとつひとつ確認していった。
 
エフィカシーを上げるって日々のこういうことなのね!と体感しました。
 
 
 
 
アウトプットをしていきたいと考えております。
 
 
カラーセラピストでもある私スキルと併用して
カラーセラピーで潜在意識を
 
脳トレでピュアハートを
 
あぶり出して
 
 
自分のオーダー見定める
 
具現化の道のりを楽しんで、人生に向き合う
 
 
生きるのって楽しい!
そんな人を増やしたいです。