㈲保土ヶ谷車輌 -8ページ目

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。




傾注(アハトゥンク)。おはようございます。本日もティーガー祭り2ndの虎ちゃんを作っていきましょう。




現時点で管理人のトラちゃんはここまで↑の工作が終わりました。転輪は初期型より後期型の方が数が少ないから速く進むだろうと思っていましたが、そうでもなかった。結構時間がかかりました。バチピタでお馴染みのタミヤ製品ではありますが、30年越えのベテランキット且つ人気車輛なので、金型は酷使されている様で適度にバリがあるので、少し擦り合わせの作業が必要だったりします。これは同じ時期に発売されたM4シャーマンファミリー(後のM10やイージーエイトベースの機体は除く。)も同じですね。旧KVなんかは生産休止期間もあったので、若干マシだったりします(可動さえ考慮しなければ、新番を購入することをお勧めします。)。次回は車体工作をさらに進めて行きます。説明書上は車体工作の次は難関となる履帯ですが、時間がかかる上に一気組みする必要がありますので、先に砲塔を組んでからの作業になると思います。

最後になりましたが、月姫さんに敬礼及び答礼して本日の演習は終了とします。