こんばんは。昨日実家に行ってお土産に信玄餅を貰った管理人でゴザイマス。あれ上手に食べられないんですよね〜。
閑話休題。今日は新製品紹介となります。先日、現在作成中のディランザ君用のデカールを買いにアンドロメダ屋模型店さんに行って来ました。で、店長さんから『バイファム作りませんか?』とお話が。『バイファム?プレバンじゃないんですか?』と話をしたら、何でも定期契約でサンプルが色々送られてくるそうです。色んな種類が送られて来て店長1人では作りきれない(他にも店員さんは居られるのですか、オーナーの奥さん以外はプラモ作らない。)そうで。バイファムは詳しくないので、他に作りたい人に譲る事として、こちらの恐竜プラモを作らせて頂く事になりました。しかしながら、『ホビーショップくらくら』さんあのペースで良く作れるな(;´Д`)。そういえば、くらくらさんは以前お邪魔したところから引っ越したみたいですね。
さて、第1回目の今日はランナーチェックして行きましょう。
先ずはAランナー。見てのとおりのホネ。このキットは最初に骨を組んで行く事になりますよ。
B1ランナーは手羽先のパーツになります。先ほどの🦴骨に付けますよ。
Cパーツはベースと手。考証が最近なので、手は小さめです。
Dパーツ。タッチゲートなので、ちょっとのショックでパーツ外れてしまいます。こちらは新解釈の羽毛付きの尻尾のパーツになりますが、羽毛の有無はパーツ差し替えの選択式。
B2パーツ。下腹やアゴの黄土色の部分になります。ランナーは以上5枚となります。
インストはタミヤニュースサイズ。この他に羽毛に貼る透明デカールが1枚入っています。このキットはモールドが細かく、骨パーツに装甲?をつけ外す関係から、フレームはそのままにして作って行こうと思います。何か当工廠では、ティラノサウルスのプラモばっかり作っている気がしますが、管理人が1番好きなゾイドはディメトロドンだったりします。