おはようございます。昨日はよく眠れなかった管理人でゴザイマス。以前ファントムの記事でも触れましたが、飛行機プラモが苦手で完成させた事がアリマセン。でもスキルが上がったら、作ろうと思って大事にとってあるモノがいくつかアリマス。その中でタミヤ製品をピックアップ。タミヤ製品は1/72と1/48がメインシリーズですが、旧帝国陸海軍のもの以外は1/48をメインに買っています。1/72はイタレリの古いOEMが紛れているので、それを避けるのが理由です。

上から順に①旧帝国陸軍百式司偵3型。②ソ連軍IS-2シュトルモビク。
①は旧帝国陸軍で時速600km以上と最速を誇った飛行機なのですが、一般にはあまり知られていませんね。太平洋戦線で追いつける戦闘機はP‐51マスタングだけという事になりますね。このデザイン、シドミードっぽくて気にいっております。
②ソ連軍シュトルモビク
このプラモデルはタミヤ本社のバーゲンセールで購入。ドイツ陸軍にヤーボ(対戦車戦闘機)として、黒疫病(ペ●ト)として恐れられた機体。こちらは固定脚という事と、筆ぬりしたら楽しそうという事で購入しています。
いつになるか判りませんが、こちら2つもスキルをあげて挑戦しようと思います。
本日は短いですが、以上とナリマス。