【沖縄】「海洋食堂」で「豆腐ンブサー」食べてきた! | 私、沖縄に住んでいます。

私、沖縄に住んでいます。

旧ブログ名「富士山が見えるカフェからコンニチワ!」
初代ブログ名:常葉大学・学食 「プラスもう一品くださいっ!」
富士山に近い大学「常葉大学・富士キャンパス」で、お昼を食べようよ!(平成29年度で富士キャンパスは閉鎖。平成30年4月から草薙キャンパスへ)

【沖縄】「海洋食堂」に行ってきた!

 

沖縄県豊見城市の「海洋食堂」!

やっと行けました!

コロナ禍は休みだったのか、

自分が行く日が偶然、全て休み(定休日は日曜)の日だったのか不明。

ただ、3年以上行きたいお店なのに行けなかった「海洋食堂」!

 

求人を目にしていっそのこと働こうかと思ったくらい。

お昼の12時。

お店の前、すき家隣の駐車場に車をとめて入店。

席は満席なので、相席となりました。

地元の方がほとんどです。

元が豆腐屋さんなので、注文するものは勿論「豆腐メニュー」

決めてあります!

 

 

おすすめは「ゆしどうふそば」。

まあ、これは次の時に。

「ゆしどうふそば」よりも「ゆしどうふ」の方が好き。

 

 

お弁当の注文も多かったです。

何度もピンク電話が鳴ってました。

 

12時30分頃から観光客もちらほら。

子ども連れはお座敷へ。

 

 

きましたー!

「豆腐ンブサー」!

 

豆腐煮込みです。正確には炒め煮。

しっかり味付けされた三枚肉と柔らかめの豆腐!

美味しい!

 

いや、量すごい!

おから、沖縄そば、白米付き。800円。

 

 

 

 

 

こちらは

豆腐チャンプル

700円

 

 

豆腐ンブサーが想像通りの味付けで

想像以上に豆腐が美味しかった!

また行く!