ハマターン の季節になりましたから、朝夕は涼しいはずなのですが、まだまだ普通に暑いですね 暑いおやじ。
 
 そんな感じで窓から外を眺めていると、ふと前駐在員氏との会話を思い出しました。



 前駐在員氏
 「ナイジェリアに向けて出発する時って、どんな気分でした?」

 私
 「そうですねぇ、“東風(こち)吹かば”という感じでしょうか(苦笑)」

 「それ分かります。けどナイジェリアに東風(こち)は吹かないですよ。ハマターン(サハラ砂漠からの北風)なら吹きますけど(笑)」

 

 私は自分からナイジェリア行きに志願したので、この時は半分冗談で言ったのですが、今は本気で東風吹かばです。




 東風(こち)吹かば

    にほひおこせよ 梅の花

        あるじなしとて 春なわすれそ
  
                 菅原道真さん/京都府

 訳)
 梅の花はん、東風が吹いたら香りを送っておくれやす。

 この家の主人がおらんからゆうて、春を忘れたらアカンでおじゃるぞ。

                 
                        

 平安時代、藤原氏の陰謀で、都を追放された菅原道真の歌デス。
 左遷先の大宰府(福岡県)に出発する際に、庭の梅の木に向かって詠みました。
 菅原道真は後に学問の神様 として祀られ、この梅の香りは九州まで届いたという伝説があります 梅



 私の実家に梅の木はなく、あったとしてもナイジェリアまでは香らないけどね しょぼん





 追記:
 ちなみに菅原道真は、あの遣唐使を廃止した人です。
 日本史に出てくる“白紙(894年)に戻そう遣唐使”デス








 <<NEXT