GWあけて家庭訪問週間がはじまりました。

 

我が子の小学校では1年生のみが家庭訪問あります。

 

ただ、次女である現在4年生の学年から後はコロナで家庭訪問がなかったので、実施するんかな?と思ってましたけど、ナシでした。親としては楽なんだろうけどね。

 

 

長女の1年生の時は家庭訪問があり、旦那くんが対応してくれました。しゃべることが無さすぎて沈黙やったとかなんとか、、、突然その場に呼ばれた長女、戸惑いまくってもうその時の事は思い出したくないわ、と先日言うてました(笑)

 

 

で、昨日は息子の担任の先生が家庭訪問で来られました。

新任の若い女性の先生で、和むというよりちょっと緊張してしまいました。

 

 

息子の様子は、授業中立ち歩いたりはしていないようでした。ただやっぱり集中力は切れやすいみたいです。1年生だからみんな同じような感じなんでしょうけどね。

 

 

手をあげて発表もよくしている。お友達もできたもよう。

 

文字の認識がちょっと難しいってのは、先生も感じているようでした。

 

説明を理解する能力が乏しいみたいで(これは保育園の担任の先生にも言われてました)、掃除の役割も分かってない。

 

「〇班は掃き掃除、〇班は拭き掃除、〇班はトイレ掃除です。」と説明しても、何をしたらいいか分かってない。「〇〇(息子)くんは、掃き掃除ですよ」と言われたら認識して動き出すみたいです。

 

 

先日担任と違う先生が入っていた日に、息子が掃除の担当がまた分からないで、何もしていなかったらしいんです。それをその先生が注意したところ、息子が泣き出してしまったらしく、、、すいませんでした、と謝罪のお言葉が。

 

 

息子は何にも私に言ってこないので、知るはずもなく。そして学校どう?と聞くとめんどくさそうに「たのしかった!」しか言わないのでね。

 

 

本人もすぐ忘れてるんでしょう。

 

 

GWあけの一週間、渋らずになんとか学校行けました。

 

 

ほっ。

 

 

家庭訪問の後は息子の発達の病院診察日。(といっても息子抜きでしたけど)

 

 

先生と軽く話して次回の予約をとって修了でした。

 

 

でね、先日(補助金の関係で)学童から聞かれてたことがありまして、、、

息子は発達障害の診断を受けているんですか?問題。

これは小学校からも聞かれてまして、、、

 

 

今までの流れでは、障害支援相談センターから声掛けがあり、病院で発達検査を受けたり、区役所で受給者証をもらって療育に通い始めました。

 

 

ただ、明確に発達障害の診断をされたんですか?と聞かれると、病院からはっきり診断されたという認識もなくてですね。薬を処方されたわけでもなく。

 

 

なんとなく、曖昧といいますか。

学校でも支援級ではないですし、今のところ加配もないとのことでして。

 

 

宙ぶらりんな感じでした。

 

 

学童では障害児保育の補助金を申請するのに証明がいるみたいで、あるんだったら提出して下さいねと言われてることもあり、思い切って聞いてみました。

 

 

聞いたところ、病院の先生からは、今までのアンケート結果や発達検査の結果から総合的に判断して診断は注意欠陥多動性障害(ADHD)です。診断書は有料になりますが今日にでも出せますよ、との返答でした。

 

 

診断は既に下っていたようでした。

 

 

前途多難な息子くんですが、これからも前向きに進んで行けたらいいなと思います。

 

 

余談ですが、担任の先生から「おねえちゃんから、〇〇(息子)大変やと思いますけど、よろしくおねがいしますと言われました」と(笑)

 

 

おねえちゃん!たのもしい(^^