こんにちは\(^o^)/\(^o^)/

蛍光ペンについての気づきが
満載!!
(*^^*)(*^^*)


{FAFAC236-7ED0-4192-A80A-2E38288B44B8}

日常、頭の中を整理するために
大事なことは、

*スケジューリング
*to doのリストチェック
*目標設定

だと考えます♪
L(’ω’)┘三└(’ω’)」


むしろ、これさえできていれば
怖いものなどない!
(((^-^)))

体感してみて、わかったのですが
『蛍光ペン』が、
頭の整理にとっても役立つので
紹介させていただきます♪
٩('ω')ﻭ✨


{2BD44140-E311-412D-90DA-6E3755ABCE0D}

もうこれがないと生きていけない!!
(つω`*)

と思うくらい大事です♪♪

最初に、『デュプリケーション』
について説明をさせていただきます♪

デュプリケーションとは、
‘自分がイメージしている意図を
正しく相手に伝える‘

ことを言います♪(((^-^)))

その際に、複雑は
コミュニケーションの場合は
視覚情報は非常に重要ですよね♪
\(^o^)/

視覚情報として、非常に役立つのが
蛍光ペン♪

色ペンとは違って
ビビッドな色で主張が強いので偏りがあり
伝えたいことが一発でわかります♪
ヾ( ^ω^)ノ 


{5DEE8835-4DD0-4406-9246-461872633D50}
わかりやすいですよね♪
 ─=≡Σ((( つ╹ω╹)つ

苫米地英人さんの
『思考ノート術』でもあるように、
色ペンなど主張は

より理解を高めるものとして
ゲシュタルト能力にも役立つものとして
紹介されています♪
ヾ( ^ω^)ノ☆

ゲシュタルトとは、
『ひとつの意味を持った集合体』
という意味です♪

全体の枠組みがわかれば
「部分」がわかり、

また「部分情報」がわかるだけで
瞬間的に、それより大きな部分を認識できる

という人に備わった能力です♪
⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾

教科書がない社会人こそ、
自分の状況や考え、
タスクを一元管理する力が必要ですね♪

さらに、そこに抽象度を高めるための
視覚情報として蛍光ペンを使うことで

理解が一気に早まります♪♪
L(’ω’)┘三└(’ω’)」

頭も整理出来ることで
集中力が高まり意欲に繋がりますね♪
⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾

ぜひぜひ、日常の混乱や
人とのコミュニケーションにおいて
混乱がある方は
蛍光ペンをお試しくださいね♪
\(^o^)/

めちゃオススメです♪
こちらも、参考にしてみてください♪
超!!おもしろです♪
ヾ( ^ω^)ノ

{CD6A3ACB-A83C-45BD-9810-DAE5F9D217A0}
{F7D245B3-4576-4D32-8B0F-087856E8618F}
画像引用元:
https://ameblo.jp/kinder-ai33to/entry-11599547275.html

記事引用元:
http://re-sta.jp/gestalt-2477