ヒート・カルチャーは受け継がれる | NBAブログ Heatの試合観戦を中心とした備忘録(ジミー・バトラー中心)

NBAブログ Heatの試合観戦を中心とした備忘録(ジミー・バトラー中心)

リーグパスで全試合が見れるようになってディフェンスの頑張りに興味津々。備忘録としてつらつらとのんびりと。でも仕事もあるのでHeatが中心。

 

 

バスケットボールカウント様でハケスの記事が上がっておりました

 

アウェーはつづくよアトランタ

ヒーローが怪我で公休、ジミーがおそらく有給

ダンカンロビンソンとハケスJrに大きなチャンスが

1Qはダンカン以外のシュートタッチがよく(ダンカンもカッティングはいいよ)

ホークスを大きく引き離す展開に

しかし、マレーがスタープレーヤーらしく詰めてくるも

ヒートがチームで流れを作る

しかし、マレーに加えてヤングも当たりだして詰められる

バムに変わって出てきたラブが詰められたときに良い働きをしてくれてリードを保つ

 

ハケスがキャリアハイ、Jリッチがヒート復帰後の最高のパフォーマンス、

ラウリーが重要なところでハッスルして同じ11点差で最終Qへ

リードをと書くのが得意なヒートの上、

W杯のヒーローボクダノビッチなど2大エース以外にも外の脅威があるホークスは

離してもあっという間に詰めてくる

ダンカンが4Qでシュートタッチが戻ったのと審判の判定に助けられまた突き放すも、

今度は智将シュナイダーはハック・ハイスミス

これはハイスミスがいなしたが、

2回オフェンスのポゼッションをしなかったヒートにミスが出てまた詰められる展開に

そこからは決められてもアデバヨとラウリーがしっかりファールドローし

フリースローでつなぎながらしっかり逃げ切り

 

試合後所感
・アデバヨもはや安定したエースに

・ハケスJr確実にローテーション入り(がんばれ、ヨビッチ、この位置は君だと思っていた)
・Jリッチ、ついにジミーとの交換で惜しまれた頃の輝きを取り戻す
・ハイスミス当たり前にクロージングラインナップ入り

・スミス、やっと貴重な4Qでトップオブキーのスリーを決める、ディフェンスは文句なし

・ラブ、腐らず出れば活躍、素敵なベテラン

ジミー、ヒーローなしでも戦えます、だって誰かがステップアップするから

はやり俺たちは強い