アンパンマンたいそう vs バックス GAME2 | NBAブログ Heatの試合観戦を中心とした備忘録(ジミー・バトラー中心)

NBAブログ Heatの試合観戦を中心とした備忘録(ジミー・バトラー中心)

リーグパスで全試合が見れるようになってディフェンスの頑張りに興味津々。備忘録としてつらつらとのんびりと。でも仕事もあるのでHeatが中心。

 

気を取り直してGAME2

いきなりギリシャフリークのスリーから始まり

「ridiculous」!!と現地の方が言っていた

調べてみると日本語で「ヤバイ」に近いスラングらしい

そう、GAME2のバックスはまさに「ヤバイ」といいたくなるようなスリーの決まり具合

最終的には22本のスリーを決めマイアミヒートに一度もリードを許さず完封

2連勝を飾ったのでした

 

 

■ジミーが昨年のヤニス状態

メンタルとかそういうことではありません

ジミーを過小評価せず、バックスが全力でジミーに好きなことをさせないようにしています

ホリデー、ミドルトン、アデトクンボ、PJ・タッカーのいずれかにマークされ続けるジミー

プレイオフ1回戦で昨年のファイナルGAME3状態まで持ってこないといけない状況かもしれません

 

もし自信をなくしてくじけそうになったら

いいことだけいいことだけ思い出せ

 

あの対抗のしようがないハリケーンのようなバックスの攻めの後

いろいろ打開策を試した中では

ジミー&デッドモンの2メンゲームが有効でした

まるでブルズ時代のジミー&パウのようなプレーです

GAME1でイマイチだったデッドモンの取説を理解していたのがジミーだったのでしょう

 

大敗したけど、接戦だったGAME1と同じただの1敗

バスケは流れのスポーツ

こんだけ大きな波が来た後でもホームコートアドバンテージがあるGAME3で巻き返しはできるはず

 

ジミー・バトラーは君さ、勇気を出して

ジミー・バトラーは君さ、信じることさ

ほら輝くよ

君は激しいリーダーさぁ