前回に引き続き、前半戦を振り返ります。

今回はウエスタン・カンファレンスです。順位表はこちら。

 

 

今日時点で、サンダー、ウルブズ、ナゲッツがゲーム差なしで並んでおります。

サンダーは得点ランキング4位のアレキサンダーを中心に、5人が平均得点二桁をマーク。ウエストで一番の攻撃力を兼ね備えております。

ウルブズはエドワーズを中心に開幕から順調に勝ち星を積み重ねていますね。こちらはウエストで一番のディフェンス力を発揮。

連覇を狙うナゲッツも視界良好です。

 

追いかけるはクリッパーズ。ハーデンが加入し、タレントが揃ったところで一気に白星を並べてきています。3強に食い込めるのか注目です。

 

あとは、やはり日本人のいるサンズとレイカーズの動向が気になるところですかね。

サンズもタレント豊富ですし、渡邊雄太選手の活躍が合わされば、プレイオフに進めるのではないでしょうか。

一方のレイカーズは、勝率5割前後に留まっております。プレイイン争いのボーダーライン上にいるチームの中で、八村塁選手がいかに存在感を出せるのかが見どころですね。

 

ということで、簡単ですがウエスタンの前半戦でした。

 

長年、NBAを見ているとスパーズの最下位というのが違和感ありありですね。今シーズンはもう苦しいですが、ルーキーのウェンバンヤマを中心にポポビッチHCはチーム再建をしてくるのでしょう。