廃止措置等基盤研究人材育成プログラムに関するFSワークショップ | 一般社団法人NB研究所【NBI】

一般社団法人NB研究所【NBI】

NB研究所へ法人化することで技術の継承と責任ある技術提供を進めます。

文部科学省主催の開催プログラムであります廃炉事業の意義展望及び将来に向けての課題についてのワークショップにNB研究会では参加協力しました。
早稲田大学小峯先生から本会技術NBC超重泥水の廃炉事業に向けて貢献できるFSを紹介されました。廃炉までの気の遠くなるような工程を進めるためには、汚染水の外部漏水の遮水や格納容器の水封できる環境、遮へいなど喫緊な課題が山積しています。
NB研究会では、超重泥水NBC技術や格納容器内の遮へい効果向上、透明な溶液での新たな技術開発に着手しております。

汚染水対策デブリ取り出しから廃炉までを想定した地盤工学的新技術開発など専門家からの講演やパネル討論と使命を新たにしました。
早稲田大学小峯先生の荒ぶるしぶといまさに討論では、土木技術者の真髄に触れ、NB研究会の技術陣も奮い立つワークショップでした。


ピュアベントナイト(100%)お問合せ窓口


ナチュラルブランケット研究会

ナチュラルブランケット研究会 事務局㈱ホージュン内

〒105-0004
東京都港区新橋 1-18-14 新橋MMビル 4F
TEL 03-3503-4861
FAX 03-3503-4865

担当:佐古田、水野(㈱ホージュン)