群馬県安定型処分場条例が強化され初めて適用を受けた事業者エコ計画様からご相談を賜り、このたび本件初めてのベントナイト層厚さ15cmの施工が開始されました。
エコ計画様は、環境創造企業として地元貢献、新たな事業への挑戦など先駆的な企業として発展されております。このたびの条例強化については、迅速に対応されそのスピード感と責任ある業務遂行には我々NB研究会も最大限協力する所存であります。
許認可承認直後に着工することを心掛け、早速現場へ乗り込みました。
底盤と一段法面へベントナイト層厚さ15cmを敷設しさらにセメント改良土を覆土し仕上げます。
法面は、底盤から一段目までベントナイト層で敷設し上部はモルタル吹付で全面敷設しています。
底盤は、コンバインド転圧ローラーで概ね6回から8回転圧で品質管理は、簡易支持力測定器キャスポルで確認します。
キャスポルによる品質管理は、NB研究会メンバーの長年に渡る研究開発と経験から発案された独自のノウハウであります。現在の採掘されている富岡鉱山でのベントナイト砕石ではインパクト値≧14で管理します。今後さらに新たな産地によるベントナイト砕石の品質管理に係る仕様を決定する予定です。
ベントナイトは、自然鉱物でありますから産地により締固め度、強度、最適含水比、最大乾燥密度などしっかりした測定を基にキャスポル管理が可能になります。
ベントナイト砕石を所定の締固め度で施工完了後に厚さ15cmを確認しました。
キャスポル測定ではインパクト値≧14を確認しております。
ベントナイト砕石の材料は、群馬県富岡産ベントナイト鉱山産出のベントナイト100%のピュアベントナイトで含水比は20%台で納入されております。
早期竣工をめざし、NB研究会メンバー奮闘中です。
また、事業者エコ計画様には、特段の配慮を賜り現場第一主義で工程短縮や工事協力などお世話になっております。今後ともNB研究会にご期待ください。
ピュアベントナイト(100%)お問合せ窓口
ナチュラルブランケット研究会 事務局㈱ホージュン内
〒105-0004
東京都港区新橋 1-18-14 新橋MMビル 4F
TEL 03-3503-4861
FAX 03-3503-4865
担当:佐古田、水野(㈱ホージュン)

