◆「好きなように生きる」から「人の心を温かくする」へと変化した2年半 | 心のからくり心理学 ひらいなず

心理カウンセラー ひらいなずです

 

昨日は心屋上級ワークショップでした

 

私自身、その人の意識していない部分へ

アプローチするように心がけている

 

確信犯は「知っている」だけ、まだいい

「わからない」で過ごしている人の方が

たち悪い

 

そんなこと、日々思うから(笑)

 

潜在意識で何が起きているか

それを知ることも大事になる

 

 

上級の参加者さんから

素敵な報告いただきました

 

2年半前に受けたことがある人が

「何度も受ける意味あるのか?」

 

そう思いながらの参加で

気が付いた、自分の心のしくみ

 

とっても、参考になるのでぜひ読んでみてね

(*^-^*)

 

=====

 

上級ワークショップ2日間、終わったよ〜
いやあぁ、面白かった。いろんな発見がありました。

2度目の参加。

1回目は2016年の秋だったので、2年半ぶりになる。

2年半で何か変わっただろうか。
全部終わったところで、今回のノートを前回のと付き合わせてみた。


●人生振り返り系のQでは、面白いくらい同じ答えを繰り返していた。

「イヤなこと」「恥ずかしいこと」などと

記憶されている出来事そのものは、そんなに変わってないようだ。

●ただ、それらをまとめて「結局、何が問題だったのか?」

というところは、かなり変化していた。

前回は、「怖くて言いたいことが言えなかった」というのが結論だった。

 

これは主に、父親との関係に起因する問題。

そして、それを踏まえた最終的な宣言としては、

「好きなように生きる」という言葉が出てきた。


で、、それからの2年半、僕は実際に、

好きなように生きることを目指してきた。

 

イヤだけど我慢してやっていることをやめ、

やりたいのに我慢してやっていないことをやる、を積み重ねてきた。
自分の中の「我慢」を解放する作業。


そうしたところ、、前回バンバン出てきた「怖い」という言葉が、

今回は激減していたのである。


これは、「ここ最近、父親との関係は劇的に改善した」

という自分の実感と、完全に一致している。

で、、今回、「結局、何が問題だったのか」という結論は、

「寂しかった」にたどり着いた。

これは、前回のノートには全く出てこなかった言葉。

間違いなく、母親との関係に起因する問題である。

うーむ、ついにここに到達したか。

そして最終宣言では、

「いるだけで人の心を温かくする」という言葉が出てきた。
これは、とても母性的な存在感を表していると思う。

と同時に、「人との関係」という視点が

自然に備わっているのも、大きなポイント。


2年半前、「好きなように生きる」ことばかり考えていた人の口から、

「人の心を温かくする」という言葉が出てきたわけだから、大幅な変化だろう。


正直にいうと今回の受講は、

「前に受けたのにもう一度参加するのは、意味あるの?」って、

ちょっと疑問に思っていたところもあったんだけど、

 

実際やってみると、こんな感じで、

1回だけ受けたのではわからない

自分の変化がはっきりと現れていて、とても興味深い内容だった。


======

 

■心屋塾 初級セミナー(カウンセリング概論)■

◆【日時】


全日 11:00~18:30

 

◆【場所】ナズルワン赤坂セミナールーム

◆お申込み・詳細はこちらから↓
初級のお申込みはこちら

************************************

  ◆初級セミナーご感想◆

心屋塾HP

 

 

====

 インスタやってます♪

 

 

ツイッター、毎日つぶやいてます♪

 

ぜひぜひ、LINE@でご感想送ってね♪↓

登録はこちらからどうぞ♪

もしくは、@nuzzleoneで検索