秋アニメ8話〜赤ずきんで、虚無期間のはずなのに、ネタが渋滞を起こしてやがる、謎の?です。
ネタが無い時との差が激しい。
先に、1〜6話分のブログ閲覧を推奨します。↓
原作/ドラマ版(映画を除く)のネタバレを含みます!
7
やっと過去回想ですか。
病室、、原作以上じゃない?
すげえな、せんせ。
2002年?
そんなに前の話なの?
研修医だったの!?(字幕)
悲しいなぁ。
アイドルのライブにも特典付きチケットってある物なの?
現代に戻って来た。
ローラー作戦やで。
姫川さんの推理力も何気に凄いな。
ややこしくなってまいりました。
確かにたぶらかしてるな、どっちかにしとけよ。
嘘でもいいから、言い訳しようぜ?「演技について聞いていた」とか。
やっさしー。
今回は過去編って事でおk?
理科室になった。
演出凄いな。
お疲れ様です。
そっか、劇じゃないもんな。
すげぇ。
本当に凄いな、MEMちょの人脈。
多分初見さんちんぷんかんぷんよ?
正直に言えばいいのに。
かなちゃんと”違って“
それだから、性格悪い言われるんやで。
そっか、そこ知り合いか。
ママがママしてる。
そういやそうだ。
“お兄ちゃんなんか”
MEMちょ、頑張れ。
良いじゃん、良いじゃん。
しかし、顔も隠さず、空港に居るの色々凄いな。
MEMちょが第二の親に。
みやえもんかルビーに行くと思う。
胃に穴が開きそうなMEMちょがカットされている。
クオリティ高ぇ。
何やっとんねん。
宮崎県民に怒られろ。
バラッバラ。
聖地巡礼出来るぞ、ヤッタネ!
家残ってるんだ。
探偵に情報を与えると、、、。
何故崖から落ちた事を知ってるんだい?
被害者か犯人だけよ。
=ですね。
こんなんだっけ?
ADまで居るんだ、凄いわね。
未成年者は22時以降!(以下略)がカットされるのか。
厄介オタクもナーフされてる。
風は何処から?
名探偵アネモネ!
そういうのを、フラグって言うんやで。
お疲れ様です。
一応あった、22時以降!
修学旅行の定番じゃん。
探偵に情報を与えると、、、。
電気付いてますけど。
てか、アクアが来るシーンもカットされてる。
名前付き?
あーあ、探偵に、、、。
もしかして、毒舌ナース?(ドラマ版だと居ないことにされてる)
空気読んでくれてる。
大丈夫、盗聴器とか?
子供が1人電話してやがる。
もしかして、追いかけられて正体がバレると思ったから、ゴロ先は殺された?
達?
大学生になってる?
最後まで聞けっ!
おっと?
発見までに違和感が。
そんなに崖って狭いの?
”チケットが風に飛ばされた“じゃダメだったんだろうか?
第一発見者じゃ無くなってるし、悲鳴上げてるし。
あかねさんがすんごい冷静だったの、一周回って面白かったのに。
悲鳴上げてる時点で、被害者なんすよ。
だから、その言い方じゃ、“人を殺したけど、後から怖くなってしまった殺人犯”なんよ。
本当に?
さっむい撮影あるじゃん。
楽しそうやな、みやえもん。
今更ながら、「片方は女のはずでは?」←反転!
星じゃ無いけど、なんか出た!
仲良いなそこ2人。
露天風呂が無いじゃないか!
珍しく褒めてる。
”今ガチ“とは言わないのね。
布団じゃ無くなってるし。
カッコいいぞMEMちょ!
やっぱり、カットされたか、「ツクヨミ」
そっくりな演者さんが居たもんだ。
でもこう見るとちょっと違うか。
アニメ版2期最終話がここですね。
8
早い。
告ったんか!?
MEMちょ先生が、重曹とペアみたいになってる、、、面倒見良いな。
メムだけどー。
またどっかで聞いた事のあるフリー楽曲が。
dovaさんのなんだろうなぁ。
ガッツリyoutubeじゃんか!
凄いポップの数。
ルビーファン多いなぁ。
凄え。
お疲れ様です。
悲しいなぁ。
ここ掘れワンちゃんあるんだ!
優しいな、みやえもん!一緒に食べてくれてる!
アクア出てる!
酷い!
エゴサしてやがる、ルビーファン多いなぁ。
ガードが硬い。
また金田一さんなんだ。
探偵に情報を与えたら、、、。
ほら、調べてる。
ほら凄い勢いで推理が進んで行く。
マッマ。
オープニング作り込んでるし、ここ掘れワンチャン!
フリー音源っぽいな、この効果音。
妹!
嘘だろ?
キャラが完成してやがる。
鏑木ぃ!
昼じゃ無かったっけ?釣りしてたの。(まあ、違和感は無い)
久しぶり、失踪した時点で凄い苦労掛けてると思います。
しばらく会ってもいなかった、十いくつの少年にお前なら分かったんじゃね?はおかしくない?
お?
トントン拍子で進む、流石作中屈指の名探偵!
そこはゴロ先の役目、、、ちゃんとやってる。
子役も凄いな。
タイミング最っ悪っ!
あれ、もしかして、、、やるのか、スキャンダル編、、、?
アクア壊れちゃった。
コイツか、シマカン!
あー、入っちゃったか。
名探偵あかねさん、、、そこまで行くか。
だからドラオリだったのか。
躊躇無く破れるのも凄くない?
“主人公に近づき始めた幹部を処理するボス”の言い方じゃん。
あーあ、撮られちゃった、あーあ。
ルビー柔らかっ!
スピード感よ。
みやえもんが、社長やってる。
分かってんじゃん。
「最終話-1話の自分にも」同じこと言える?
いつの間にルビーと一緒に?
そこまで言うんだったら、これからやる事と、本当に良いのかを少なくともルビーに聞いておけやクソガッ!
お前の責任やぞ、他人事みたいに都合よく喋るんじゃねぇよ!
ルビーに同情するよ。
ここで終わるんだ。
まさかとは思うが、前世をダイジェストで終わらせる気?
あかねとか、アクアって入ってるな、このED。
おまけ 映画本編がちょろっと見れるらしい。
前世やるんだ。
とか言ってる人が数年後転生したりする。
良い人よな、ゴロ先。
ここで終わりか。
補足
分かりづらい部分を補足しておきます。
22時以降…ってのは、↓
これの事。
ドラマ版(映画を除く)総括!
あのねぇ、最後にもちょろっと言いましたが、「そこまで言うんだったら、ルビーに許可を取れ!」十中八九ダメって言うだろうけど、他の選択肢がない事と、アイドルになって欲しかったアイの気持ちを伝えれば、納得してくれるだろ!(多分)
少々ネタバレにはなりますが、「とある復讐計画」を始めるのに、何処かしらのタイミングで世間に「自分の親は星野アイである」って事を発表しなきゃいけないんですよね。
だからそのままなのは分かるんですけど、そこは変えようよ、、、。
(ルビーは)作中屈指の被害者なので、ほんっとに同情する。
後は、ゴロ先の死体ですね。
あれ、原作だと烏が旅館の部屋の鍵を持って行ってしまって、それを追って行って見つけてしまう。
って形なんですよね、でもまあ、烏を調教するのも大変だろうってのと、(原作の時点で居なくても良いキャラってのもあって)「あの神様」を出さないから烏を使う必要が無いってのも分かるんだけど、あかねさん何者?ってなってしまってる。
アクアに聞いた話と繋げたいなら、「チケットが風に飛ばされて、追いかけて行った先で、ルビーと共に第一発見者になって、脳内を記憶が駆け巡っていく」って演出にした方が良かったんじゃ無いかと思う。ルビー闇堕ちは、第一発見者だからってのもあるだろうしね。
あんまり悪い事言うのもアレなので、良かった部分も。
あの神様カットは良かったですね、何にもしないクセに、それっぽい事言ってるだけだったので、テンポは上がったんじゃ無いかな、と思う。
MEMちょ。
重曹の保護者代理みたいになってる。
タイムカプセルも良かった。(だからこそチケット飛ばされて欲しかった)
他は全体的に原作をよく演出できてたと思う。
原作のがあと60話くらいあるんですけど、映画1本で収まるんですかね?
まあ、テンポ悪かった記憶があるし、
ここまでテンポ良くやってくださってるので、どうにかなるか。
おしまい!