謎解き特集です。謎の?です。
他に言うことが無いので、さっさと始めましょう。
大前提として、ギミックとは?
大きく分けると3つあるのです。
1つ目は、折り紙を中心とした工作。
2つ目は、違和感のない文章の間読めみたいなやつ。
3つ目は解き直し
4つ目はその他アイデアです。
1つ目は分かりやすいですかね?そのまま怪しい折り紙と、「赤線谷折り」だとか、「雲作れ」みたいな指示が出て、指示に従うと、キーワードが出来る奴です。
怪しくない謎解き用紙を折ることもあります。
切ったり貼ったりすることもあります。
2つ目は、縦読みが有名でしょうか?
荒んだ世界で
生きるためには
どうすれば良いだろうか?
上手く立ち回らねば、死はすぐそこだ。
縦に読むと、すいどう。
みたいな?
例えが下手ですが、凄いのは、なっがい文章になってたりしますね。
3つ目、これもそのままですね。
「洗脳されると、全ての絵がゴリラに見える」という証言があって、洗脳された人の視点で解く。
「🐠のマスだけ」が、「🦍のマス(実質的に全てのマス)」になる。
みたいな、面倒な奴です。
別の謎と組み合わされて違う謎にななるだとか、前提条件から変わる物もあります。
4アイデア
始めましょう。
そんな所まで使うのか!等
ランキングではありません。返金とかはできませんのであしからず。
現在参加出来る「お家で謎解き(又はオンライン)」に限ります。
連作で過去作をやっていないとついて行けない物も除外します。
料金は2024年9月28日現在の物です。
1.江戸川乱歩の不完全な事件帖「すれちがい日記帳(ダイアリー)」
元々22年の7月終わりに明治村で開催されてた物。
あらすじ
新聞社で働く貴方は、編集長が見せてくれない先輩の日記帳(日報)をどうにか見て、その日記帳の内容を解読していると、計画に加担することになり、、、。
工作は少ないんですけど、「よく作ったなこれ」って思う作品。
バーチャル化して少し面白さが半減してるのが残念ですが、それでもギミックの量とクオリティは健在です。
エンディング(と言う名の解説)映像(しかもフルボイス!)が用意されており、最後まで楽しめるようになってます。
エンディングのボイスはこんな感じです、ググってください。(私も詳しく無いです。)
明智金之助(寺坂頼我)、平井太郎(古川流唯)、雨村春子(福島彩菜)
感想
私は、現地で参加してるので、バーチャル版とは違うかもですが、進行LINEは見たので許してください。暑かった、水消費が激しかったんですが、まあそんな事は置いといて、現地とバーチャルで、最終報告の方法が違うんですよね、凄い怪しくなってて、そこだけ残念だなぁ、と思いました、しょうがないんだけどね。
結果は「失敗」でした、解説で「ギャー」なった。
シリーズ物なんですが、見てなくても話にはついて行けますので、無理してやる必要は無いです。(それはそれで面白いんですが、ギミックが無いです。)
難易度★★★★☆(4)
制作 タカラッシュ
料金 税込2500円(+送料)
購入 yahooショッピング/楽天市場/タカラポート
進行に必要な物 LINEアプリ/鉛筆/消しゴム
2リアル脱出ゲームブック
これは4、そんな所まで!です。
想像の斜め上を行きます。
カバー帯は当たり前、もっと凄い部分を、、、。
詳しくはこちらのブログをどうぞ。
制作 SCRAP
料金 1800〜(+送料)
購入 SCRAP出版/Amazon
進行に必要な物 鉛筆/消しゴム/スマホ(orタブレットor パソコン)
3穴あきパズルアドベンチャー「魔王塔からの脱出」
これも4ですね。
あらすじ(あんまり関係無いです。)
突如現れた魔王によって、世界は闇に包まれ、花や草は枯れて、作物も育たない、そんな環境になってしまった、唯一どうにか出来る姫も魔王に攫われ、幽閉されてしまう。
そんな姫を貴方は助けることが出来るか!
12+1のジャンルの謎があって、それが1冊になってます。
この作品の何処が凄いって、ページの一部に穴が開いています。
謎の答えを書くと、次のページの問題の一部になるんです!
そうですね、謎の答えを潜水艦だとして、その答えを報告欄に「センスイカン」って書くと、次のページが、「 スイカ 」って書かれてる状態で始まる感じです。
それを繰り返して行きます。
ネタバレ禁止って辛い。
感想
字がキッタネエなぁ、と自分にキレておりました、綺麗に書いてないせいで、
これなんて字?フ?ヲ?ラ?状態になりました、何回も使うので綺麗な字を心がけましょう。
hpに謎のヒントがあったり、最後のページに解説が載ってたりで、結構優しめ。
謎の量が多く、平気で1週間くらい潰れた記憶。色んな謎が入ってるので、色んな人が楽しめるかと。
制作SCRAP
料金 2200(+送料+税)
購入 SCRAP出版/Amazon/(書店でも売ってるかもですが、見たことが無いです。)
進行に必要な物 スマホ/鉛筆/消しゴム/小?(ネタバレ対策、場合によっては無いのでご注意を)
4迷宮パラレルノスタルジア
あらすじ
おじいちゃんがタイムマシンを完成させた、おじいさんは過去に失敗があり、主人公が過去に行きあれこれする事で、その失敗を無かった事にしてほしいとの事。
これはね、?以外全部。
何言ってもネタバレになるんですが、上手くできてるなぁ、と。
最初の違和感が最後に綺麗に回収されます。
おぉって声が出ます、ギミックの面白い部分が丸っと入ってる感じ。
三枚の紙がああなって、変わるのがね、兎に角凄いのよ。
でも公式さんからもあんまり取り上げられないんですよね、なんでなんだろ?
確か4〜5日潰れた。
制作 タカラッシュ
料金 2500円(+送料)
難易度 ★★★☆☆
購入 タカラポート/Yahooショッピング/楽天市場
5店主のいない喫茶店
あらすじ
故郷に帰ってきた貴方。
急な夕立に遭い近くの喫茶店に入るが、そこには店主がおらず、、、?
えっとですね、ハサミをいっぱい使います。
解き直しがいっぱいです。
最後の指示が指示だけに、振り返れないんですよね、それがちょっと残念。
進行にはLINEを使うのですが、まさかの途中から。(普通は最初から正誤判定として使います。)
あれやこれやすると、指示が出て、指示に従い解き直して、最後に覚悟決めてエイヤー!すると、言葉が現れると。
ただ、結構初心者向けです。そんなに難しくは無い。
制作 No Escape
料金 2000円(+送料)
難易度 ★★★☆☆
購入 Yahooショッピング/Amazon/タカラポート/楽天市場
おしまい!