無理だ、これ。
脱出失敗でございます。
これ、脱出成功出来た新米さんはいらっしゃったのだろうか?
凄い。
タカラッシュさん、、、1000人90分夜はキツイよ。
Scoop04でやってくれ!
私もかなり長い期間謎解きに参加しているが、
大前提として、解説の範囲にすらたどり着けていない。
ここから先、愚痴を語ります。
負け犬の遠吠えだと思って読んでください。(今回楽しめた方は、ブラウザバックをお願いします。)
夜に開催された謎解きイベントは、今回が初めてではない。
夜の仮面サーカスからの脱出!にも参加したことがある。
あちらはストーリーに対するツッコミどころが多かったが、
開始前~2番目の謎まではよかった。
司会の方が、持っているサンプルが小さかった位だ。
元々ストーリーや説明にギャグを挟まないタカラッシュさんに、
ネタバレ禁止なので、謎の詳細は伏せるが、
最初は、「ちょっと意地悪だけど、ヒントを見れば分かる」
その次も、「ヒントを見れば、分かる」レベル、これも良かった。
問題はその次だ、
「答えと思われる場所が複数箇所ある。(なんなら正解は○○に○
「(詳細は伏せるが)ある場所が兎に角混雑する。
「ヒントが雑」
「90分のクセに、小謎の量が多い。」
「解説後のエンディングに声がない。(
解かせる気ある?
ハッキリ言えば、先程書いた様に、scoop04にするか、いっそのことオンラインにするべきだ。
「オンラインにできない理由は、これか。」と、途中思った、バーチャル化出来ないのは、(私の知る範囲では、)ある一問の謎のせいである!
んなもの差し替えればどうにでもなるだろう。
いや、バーチャルだったら凄いクオリティなのだろう、「無茶苦茶夜の明治村との相性が悪かった。」これが結論だ。
ハンターポイント獲得量を分けた理由がサッパリ分からない。
むしろそのせいで、モヤモヤが増えている。
会場で流れていた曲は分かったので共有しておこう。(開始前だっけ?)
タカラッシュさんは、大人数の謎解き公演に慣れていないのでは無いか?と思いきや、ガッツリリアル脱出ゲームっぽい物をやっている。(なんなら過去の夜の明治村謎解きは、落ち着いて考えれば、凄い怪しいレベルだったらしい。、、、何故難易度を上げた?)
ただ、1つ言っておこう。
会場に居たスタッフさんは、悪く無いぞ、制作がダメだっただけだ。
3つものブログを上げた後に言うのも難だが、お勧めは出来ない。日曜日参加予定の方は、覚悟しましょう。
これで樋口(今は津田?)さんのブロマイド一枚弱ってどうなの?
たっかと思った、夜の明治村で謎を解ける数少ないチャンス!と思い買ったが、結果はこの有様。
これやるんだったら、もうちょっと出して、マトリョーシカ(税込5000円)を買う方が満足感は高いだろう。
序盤の解説と、エンディングで、金之助さん達が何を話していたのか、を公開して頂きたい。
ヒントサイトで見れるーーー!
1ページ目!見てきて!
縄抜けとかしなかったんだ、十二面相
完結が案外直ぐかもですね。
追記2
火曜日にネタバレ有りのブログを出すつもりです。