割と色々あるよね、謎の?です。
まあどういうことかと言いますと、今年の4月21日に「アニメ好き外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙」という番組がテレ朝系列で放送されました。(松本さんが何故呼ばれたんでしょう?って投稿してたアレ)
色々言われてたのでね、それの私なりの解釈って事で。
え?今更だって?しょうがないでしょ!書きたいブログ書いてたら、すっり忘れてたんだから。
本当に今更ですが書きます。
とりあえずこちら↓
初めに、ボルテスVってなんですか?なんか結構尺取ってたけど。
私が無知なだけかもしれませんが、聞いたことないです。
他のアニメはタイトルくらいは知ってるか、アニメ見たレベルだったのに、これだけ知らない。
有名だったりするの?誰か教えて。
その事は置いといて、始めましょう。テレビアニソンランキング全部に言える事ですけど、大体1位エヴァだよね。見なくてもわかる、1位はエヴァの残酷な天使のテーゼ。
そりゃ人気なのは知ってますが、なんかこう、「でしょうね」が勝ってしまう。
それは、殿堂入りで良いから驚きをくれ。かと言って、全然全く知らないアニソンが1位になったら、それはそれで燃えそう。
早い話、世代別/年代別で取った方が良い結果になる気がする。
10代の1900年代で好きなアニソンとか(集計数がとんでも無いことになりそうだけど)。
ハッキリ言うと、スポンサーとかの影響を受けない、Googleフォームか何かで取って、Youtubeのプレミア公開で発表とかが1番信頼できる気がする。
でもね、多分ここまでやっても、結構偏りが出ると思います。
他の方がどうかは知りませんが、少なくとも私は、1クール毎に好きなアニメ/アニソン/キャラが変わるんですよ。「つい1ヵ月前まではBが好きだったのに、今はCが好きになってて、3か月経つとDが好きになってる」みたいな。
だからこそ、なんだかんだで記憶に残ってる昔のアニメがランキングに出やすいのかも?
というか、1900年代はアニメ作品が少ないから、どの道同じような結果になりそう。
余程記憶に残るような物じゃないと、バラけないから、、、好きなシーンとか、〇〇で好きなキャラとか。セリフとかじゃないと、もう大体一緒の結果になりそう。
でもあんまり絞りすぎると、数字とれなさそうだし。(特定のジャンルに絞った99人の壁とか好きだったんですけどね。)
うーむ、いっそのこと、ランキングとかやめて、深夜番組で良いから、キャラの可愛さとか萌えについて製作陣が語るだけのドキュメンタリー番組とか無いかな?でも最終回直前!SPとかでしかやれなさそうな。う〜ん、そうなると、やっぱりYoutubeで良いや、ってなるんだよね。
こうやって若者のテレビ離れが進むんだろうな。
じゃあもうアニメ好き芸人が好きなアニメのプレゼンをするとか、特定のアニメが好きな芸人を集めて解説するとかで良いんじゃない?、、、アメトーークか。
マニアックな番組を増やしてくれ〜。
大分ズレたので、話を戻して結論を出すと、アニソンに拘らず、意外性のある結果を出してくれ。アニソンだけなら、音楽番組にしてくれ。
折角話題に出したので、1番好きなアニメの〇〇でも。
ブルアカの好きなキャラ→このブログ読んでれば分かるかと。
鬼滅の好きなキャラ→葵よと、カナヲ
好きなシーン→ウマ娘2期13話の最後、一緒に走り出すシーン。
好きなセリフ→「マナーなんて、お互いが楽しむ為のものなんだから」っていうごちうさ2期4羽のリゼ先輩
おしまい!