pixivに私の癖がバレてる気がする。どうも謎の?です。イラストを調べると記憶しちゃうんでしょうね。

 

さて行ってきました「明治謎解きアトラクション特別公演江戸川乱歩の不完全な事件帖心理試験の罠」

 

 

ちょっと長いですね。

友達+姉と行って来ました(友人はほぼ別行動でしたが。)

 

友人は謎解き初挑戦!

 

さて始めましょう

 

ヒント/解説は記載しませんご了承ください。

 

 

期間

23年12月23〜24年2月18日(の1月1日を除く土日祝日)

場所

博物館明治村(犬山市)

制作

タカラッシュ

 

あらすじ(ざっくり)

金之助さんが心理試験講座を受けたらしい、話を聞いていると、警官が助けを求めて来た。

傷害事件らしい。春子に行って来いと言われ、捜査開始!

 

さて開始時刻は10:30(開村30分後)

三重県庁舎でキットを受け取った後は完全別行動です。(正門から入るのが良いかと。)

号外新聞は前回までのあらすじ+抽選券になってます。ストーリーには関わらないので、知っている人は帰りOR自宅で読むことをおすすめします。(江戸川乱歩検定が5名江戸川乱歩の不完全な事件帖の過去のバーチャルが抽選で10名様に当たります。)

 

謎解いて場所に行ってを繰り返します。

江戸川乱歩シリーズは少し特殊で、中間報告前にいた場所から近くに次の看板が置かれるので、中間報告するのに受付に行かせて、もう一回戻って来なきゃいけなくなります。複数人で挑む場合、1人を残して、中間報告に行く。という事をやるのが良いかと。

 

途中ルート分岐があり、どちらを選ぶかで、解く謎が変わるのですが、特に難易度が変わるわけでも無く、積む事も無いので、報告欄には漢字が簡単な方を入力しましょう。(どちらからしか解けないんですよね、EXとしてもう片方をやらせて欲しい。行く場所も変わります。)

 

最終報告

「報告は一度切り」これでナゾラーには伝わるでしょう。

芝居小屋とは違い受付受け取りなので、不正は出来ません。

今までとは違うちょっと変わった物でした。

 

ED

三重県庁舎2階の彩の間。

ちょっと違和感が、後でお話しします。

 

この先謎以外のネタバレ有り、やって無い人は今すぐ予約してください、遠くに住んでる人はバーチャル化をお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ちゃいましたね?始めましょう。

 

全部立ち絵

バーチャル化する前提でやってるのでしょう、実写が一枚も無い。(今まで通りなので良しとしましょう。)アイドルって許可取りが面倒なのでしょうね。

 

解説サイト無し!

ハンターズビレッジ上の解説が無いんですよね(今まではあったのに。)ヒントもヒントで幾つか間違ってるし。(クリアした後に読んで違和感が。)

 

エンディングのミス?

現地で見て違和感が、字幕とセリフが合って無かったり。

字幕では犯人の名前が出ているのに、セリフでは「あの人」みたいにぼやかしたり。(外にいる人へのネタバレ対策?)これはまあ良しとしよう。意味は分かるし。

違和感のある空白が空いていたり、全くセリフが違ったり。

(youtubeの映像内7:24/7:45〜/8:10/8:29/他)で、一番酷いのが0:36/0:57セリフで言って無いし、そもそも字幕の場所が違う。

急遽変更があった?明治村公式Twitterのリツイートが遅かったのも関係あるのか?謎解きや導線が上手いので、報告する所までは良かったと思ってたのに、エンディングも作品が進む毎に演出が減っているのが気になりますが、芝居小屋の「明治村〜日本一」以外演技も気になりませんし。

 

 

ここからは私(筆者)の反応

中間報告

これはどっちでも良いのかな?

報告後

ぎゃー逆戻り!

二回目

ん?これ貰って良い奴?もう一個やるんじゃ無いの?(ストーリーをよく読みましょう。)

最終報告前(この先hを筆者nを姉とする。)

h絶対この人じゃ無いよね?

nだろうね。

hこの人とこの人が怪しいんだよね。(両方とも無実)

n私はこっちが怪しいと思う。(この人も無実)

hこれに〇〇〇〇〇〇〇〇って書いてあって、こっちに〇〇〇〇って書いてあるから。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ネタバレの為中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

nこれ意味有りそう(エンディングで金之助さんが気づいた物)

h本当だ、こっちもどういう意味なんだろう?

hあ、これ〇〇〇〇〇で、(規制音)だ。

n絶対それだ。

hでも〇〇〇って〇〇が〇〇〇なんだよね。(過程は違えど答えは合ってる)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜実行(ネタバレの為カット)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

h謎解きの常識を壊したな

h/nよく出来てる

h一様見直そう(合ってた)

報告所(スタッフさんをs)

s報告は一度切りですが良いですか?

hはい(心の中で多分って呟いてた。)

貰ったのは赤色のカード

友人と合流(yを友人)

yお疲れ、解説見に行こ!(先に終わってる。)

hよーし行くか。

解説場所前

yあれ?カードの色が違う?

h見れば分かる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜解説終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

yぎゃー(後一歩)

hあれ?(上述した違和感に気づく)

y何色だった?

h/n赤色のカード

y私だけじゃん!

h/nペアみたいな物だし。

yぐぬぬ

h/nバーチャルをやりなさい、続編でも良いけど。(こうやって沼にハマる)

三重県庁舎外

h結局いつになったら新米記者から昇格できるんだ?かれこれ12個くらい解いてるけど。

n年の半年とちょいしか仕事してないんだから。

h今回雑務もしてる事が分かったから残りも何かしらやってるでしょ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と、なかなか面白い一日でした。

エンディングはしれっと修正しといてくれないかな?

おしまい!