実はこのブログ(緊急のブログ以外)作り置きだから話題がワンテンポ遅い、どうも謎の?です。そうなんですよ、ワンテンポ遅いのです。フォローされました!ありがとうございます!

 

 

さて今回は謎解き用語解説!(思いついた順で参ります。/が付いた物は別の呼び名、(後述)は後で解説、()は読み方。)

 

SCRAP(すくらっぷ)

謎解き制作会社

代表作はリアル脱出ゲーム (後述)

 

タカラッシュ

謎解き制作会社

代表作はリアル宝探し (後述)

ブラックレーベルの運営も。

 

よだかのレコード/よだか

謎解き制作会社

代表作はドラマチック謎解きゲーム (後述)

 

nazoxnazo劇団(なぞなぞげきだん)

謎解き制作会社

 

 

周遊謎/周遊(しゅうゆう)

特定の範囲内を移動しながら謎を解くイベント

博物館1個、名古屋市の1部、夜の遊園地など

 

ホール型(ほーるがた)

リアル脱出ゲームなど、特定の部屋で謎解きをするイベント

 

オンライン/おうち謎解き(おうちなぞとき)

キットを買い、家で遊ぶ謎解きの事

ブラウザを使う為、Safariかchromeが必要です。

 

 

ナゾラー

謎解き好きな人の事

 

リアル宝探し(りあるたからさがし)

タカラッシュが運営する謎解き

大体周遊で、制限時間無しが多く、特定の範囲内から、宝を見つける事を目指す。

宝は、宝石、金、事件の真相など多種多様。

 

リアル脱出ゲーム/リアル脱出(りあるだっしゅつ)

SCRAPが運営する謎解き

制限時間付きが多く、基本的に特定の場所からの脱出を目指す。

アニメ、ゲームとのコラボが多い。

 

ドラマチック謎解きゲーム(どらまちっくなぞときげーむ)

プレイヤー自身が主人公となり、謎を解くよだかのレコードが運営する謎解き。

 

タカラッシュブラックレーベル

タカラッシュが運営する謎解き。

「大人のための謎解きイベント」としており、難易度の高い周遊。

 

受付(うけつけ)

謎解きのスタート地点。

 

中間報告(ちゅうかんほうこく)/途中報告(とちゅうほうこく)

最後以外の特定のステップまで進んだ時に受付まで戻る事、追加資料をもらう。 (後述)

 

最終報告(さいしゅうほうこく)

最後に受付に行く事、エンディングをもらう。

 

追加資料(ついかしりょう)

途中で増えるキットの事。(後述)

受付だったり、金庫だったりする。

 

キット

某探偵物に出てくる怪盗では無く、資料の事。

紙だったり、タブレットだったりする。

 

看板(かんばん)/手がかり

特定の場所に設置された看板の事

赤い文字を書き写せと買いてある事が多いです。

 

宝箱

タカラッシュが設置する最後の看板の事

 

ヒント

謎に対する助け?

専用サイト、専用冊子、LINEなどで閲覧できる。

 

解説(かいせつ)/解答(かいとう)

謎の答えの事、ヒントの先にある事や、他のサイトだったりする。

 

 

折り紙(おりがみ)

キットの紙を折る事

〇〇作れ、火を点けろなどの問題が出た時は大体これ。

 

工作(こうさく)

立体物を作る事

シールを貼ったりするが、持ち運ぶのが大変。

 

解き直し(ときなおし)

一度解いた問題の条件が変わり、もう一度解く事。

 

ミスリード

違和感に気づけるかで、エンディングが変わる。ちょろっと言われた事がきっかけの事も。

 

制限時間

SCRAPのリアル脱出ゲームにある物

時間内に報告しなければならない。

10分間隔で、アナウンスがあり、焦らせてくる。

 

脱出失敗(だっしゅつしっぱい)/失敗(しっぱい)

制限時間内に解けなかった、複数あるミスリードに一つも気付かなかった、のどちらかの場合このランクである。

 

あと一歩(あといっぽ)/80%クリア(はちじゅっぱーせんとくりあ)

複数あるミスリードの内一つでも気づいた、一つのミスリードに引っ掛かった、のどちらかだった場合このランクである。尚SCRAPの場合はこのランクが無く、失敗判定となる為気をつける事。

 

脱出成功(だっしゅつせいこう/)成功(せいこう)/100%クリア(ひゃくぱーせんとくりあ)

ミスリードが無い、全てのミスリードに気づき引っ掛からなかった、のどちらかだった場合このランクである。

 

120%クリア(ひゃくにじゅっぱーせんとくりあ)/エクストラクリア

おまけであり、少し先の話を見ることが出来たりするが、ヒントサイトには載っていない為、自力で違和感に辿り着く必要がある。達成度(80%/100%)には影響しない。

 

おしまい!(追記予定)