皆様こんばんは♪


12月ももうすぐ半分が過ぎようとしてております。


寒さもいよいよ本格的に、冬が始まりましたね。


私の住む茨城県笠間市は、県内では内陸の方で朝晩は意外と冷え込みます🥶

茨城県水戸市では、今日初雪が降ったとか❄️早いですっ!寒いはずだわ😨


私は、クルマのタイヤは冬はスタッドレスにしますが、いつも交換の時期を躊躇するんですよね。今年は急いでやらないと!🚗


皆様もそうであるように、師走は何故か忙しく、忙しない日々ですね。


私も師走にきて、本業がすこぶる忙しく、ブログ更新に臨めない日々を迎えております。夜鍋して、宿題をします。学生かっ!

持ち帰り仕事じゃなく勉強です。😂📖

眠いよ〜💤


さらに、「今年中に!」と思っていたことが、湧いてやってきますよね。行きたかった場所、やりたかった事。

良い年が迎えられるよう、やるべき事を精査して、取り組もうと思います(まずは断捨離と大掃除なっ!)


忙しくても、「」を「忘れず」、己の心の奥の方に耳を傾けて過ごしていきたいと思う、今日この頃です。


そんな日々の中、つい先日、ポッと出た隙間時間を活用して、大好きな場所へ行ってきました⛩


私の場合、己の心の癒しは、やはり神社仏閣の参拝です💓



茨城県ひたちなか市にある


酒列磯崎神社に参りました。



以前のブログでもお伝えしてありますが、


こちらの御祭神は


少彦名命(すくなひこなのみこと)


配祀神は


大名持命(おおもなちのみこと)


平安時代の856年に、大名持命と少彦名命が大洗の海岸にご降臨になり、塩焼きの1人に神がかったのが、御創建の由来との事です。


大名持命が大洗磯崎神社、少彦名命が酒列磯崎神社に、それぞれ主祭神として祀られています。

故に、大洗磯崎神社と酒列磯崎神社は兄弟神社なのです。


拝殿の彫り物です。


日光東照宮の「招き猫」の作者の「左甚五郎」作と言われている、「りすと葡萄の彫刻」です。

りすが生き生きとしていて、とても可愛らしいですよ。


拝殿から鳥居を振り返ると、ながーい参道が。

こちら約300 メートルの、ヤブツバキやタブノキの樹叢です。

この樹叢は、茨城県の天然記念物なのです。


参道より脇道があり、小さな鳥居が。

海の見える鳥居です。何故か見入ってしまう、風景です。鳥居の向こうに広がる海と青空が綺麗です。


樹叢のトンネルがとても清々しい場所です。


私はここを、ゆっくり歩くのがとても好きです。

タブノキ


何か神々しいような感じすらします。


誰も居なかったので、動画を撮りました。


私の、何と息の音が入っていて、後からあちゃーでした😂ごめんなさいね。



樹叢の癒しパワーが届くと良いな✨


少彦名命は、医療・薬学の祖神酒造・醸造の神様温泉の神様としての御神徳があると言われております。


愛媛の道後温泉で少彦名命が体を癒したというお話もありますね。


こちらの酒列磯崎神社では、

病気平癒祈願を行なっているそうです。


通常祈願だけでは無く、代理祈願・郵送祈願も受け付けているそうです📮


画期的ですね!病気療養中での参拝は難しいですよね。

ナイスアイデア💡ですね🌟


病気でお悩みの方に、少彦名命のご利益が届きますように。✉️


また、酒列磯崎神社の裏には、ホテル白亜紀荘というホテルがあり、温泉も楽しめます♨️

さすが温泉の神ですね✨ 


お近くにお越しの際は、参拝と温泉♨️を味わってみては如何でしょう?


そして、兄弟神社の大洗磯崎神社もセットで参ってみて下さい🌊⛩🌊


ここまでお読みくださり、ありがとうございました😊


今年も後少し、充実した日々をお送り下さい。