次に向かったのは
「裏見ノ滝」です
日光田母沢記念公園から清滝ICへ向かって走って行くと
右側に看板が立っており、そこから2km~3km位行くと駐車場があります
ここは、無料駐車場から滝まで
約500M(だったと思います)歩いていきます
川の側を歩いていくので水の音や、
新緑を楽しみながら向かいます
最初のうち少しは、登りますが・・・・。

滝発見
展望台があるので近くで見られます

これが、「裏見ノ滝」です

マイナスイオンたっぷりです

滝のところ(裏?横)には、
不動明王像(だったと思います)が居ります

展望台から
昔は、滝の裏側に行けたらしいです。

俳人松尾芭蕉も
「暫時(しばらく)は滝に籠るや夏(げ)の初(はじめ)」
と詠んだ

展望台の左脇から
落ちてきている小さい滝?
裏見ノ滝は、華厳ノ滝、霧降ノ滝と並ぶ日光の三名瀑の一つ
思っていたよりは、迫力・感動はなかった
ただ、人は少なかったし、ゆっくりマイナスイオン吸収したい方や
散策のウォーミングアップに少し歩きたいという人むけだと思います。
もう少し、自分も年を重ねれば、違う感じを得られるかもしれませんが・・・・。