春の新規開店も一段落かな?
せっかくの連休、春の行楽シーズンに向けて私(謎サラ)のオススメ店舗を紹介します にひひ
あくまで個人の感想ですので、悪しからず
 ( ̄▽+ ̄*)

ではでは『ラーメン編』・『ランパス編』・『飲食店編』でランキング⁉️してみますキョロキョロ


まずは(得意の?)

『ラーメン編』

第3位・「まる重」さん!!



理由は、もちろん美味いから
接客も安定してます。



我が家(大在)からチョイ遠いのが難点と言えば難点かな? σ(^_^;)
訪麺記事の一覧はコチラ(アメブロ)です 


続きまして
第2位・「はぐるま」さん‼️



理由は、美味いから(当たり前?)
ラーメン・つけ麺とも高レベル‼️
ラーメンスープへのこだわりもスゴいです



難点は・・人気があるので待つ事もある点かな?
待っている時も順番に記名したり、店員さんの細やかな気遣いがあったりで嫌な気分にはなりません ( ̄▽+ ̄*)
訪麺記事の一覧はコチラ(アメブロ)です 


そして、
第1位・「トラの夢」さん‼️



理由は、塩月店長さんが面白いからてへぺろ
先月のスパークオンウェイブ見ました??



さすが元芸人!!というキレの良さ (^^♪
もちろんラーメンは「特濃豚骨」と「ガッツリトッピング」で満足・満足
食べると元気になる、エネルギーあふれるお店です。
「トラの夢」さんの訪麺記事はコチラ(アメブロ)です。


あ~ラーメンの記事を書いていたら、食べたくなってきた ( ´艸`)
ちなみに「店名クリックしたら、変なリンクに飛んだ」と思われた方、安心してください。


私(謎サラ)は「たそがれ流麺群」という別ラーメンブログも書いているんです。
まぁ記事にするのが滞っていて、訪麺記事が半年ずれることもザラですが・・
訪麺日を記入しているんですが、順番になっていない(これも私の性格で)

もちろん上に挙げたラーメン屋さん以外にもおススメはたくさんあります (^^♪
例えば「壱丁目ラーメン」さん



杵築に移転してしまいましたが、本格・久留米ラーメンの「青龍軒」さんなどなど・・



またラーメンの情報がありましたら、コメント・メッセージなどで教えてください。


自分のなかでの「ラーメン・ランキング」を見返してみると、やっぱり味だけでなく接客も再訪麺するときのポイントになっています。

例えば「壱丁目ラーメン」さんは、お会計時に店長さんが挨拶してくれますし。
「トラの夢」さんは店員さんがダラダラしていたら、店長さんが指導しています。

逆に「お客が多いとイライラして、お客が少ないと雑談」なお店には、サービス券があってもなかなか行く気になれません (@_@;)


すいません愚痴っぽいですねキョロキョロ


大分県のラーメンに詳しい方(タムラ店長)のブログですニコニコ
大分ラーメンの知識量は(食べる量も)段違いですよ。リンクはコチラ (^^♪




   
大分県内で活躍しているブロガーさんの記事はコチラ




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
 「いいね」替りに、クリックお願いします 
( ´艸`)