こんにちは♪


naoです♪


本日は
余計なモノを捨てる効果!


についてのお話しです
キラキラ


いらない物。
不要と思った物。



それは興味の全く無い折り込みチラシ。

 



もう履けないヨレヨレの靴下。

 

 


 

残していても

無意味なモノは

無意識レベルで捨てている

ことがほとんどです。

 

 

 

反対に

まだ着れそうだけど、

殆ど来ていない

当時はお気に入りだったお洋服。

 


 

出番は年に1回いや、

数年に1回だけど

カゴバックはあると便利な気がする。

 

 

とクローゼットにしまってあるバック。

 

 


 

まだ使える

今後使えそう!

 

 

 

本も同じです。

1度読んだから、また読むかも。

 


これからまた読むかも。

 

 


それって

本を読む事がいつの間にか

目的になっていて、

読む前の目的を忘れていたり

しませんか?

 

 



例えば

『家事効率化!これを手放したら上手くいく!』

という本があったとします。

 

 

 

本当は読む前に

「家事を効率よく手放したい!」

という目的があった筈なのに

 

 

 

読み進めて行くうちに

「そんなの無理だよ。」

「現実離れてしているよ。」って

 

 

 

叶わない前提で物事を見てしまう。

 

 


そして、読まなくなるか

 

 

読んだだけになって

 

 

元通りの生活になり

本は本棚で冬眠‥zzz

 

 

 

 

チラシやヨレヨレになった靴下は

興味が無い、

思い入れも勿論ない。

 

 

だから潔く捨てられらます。

無意識レベルで。

 

 

 

 

後者は

なんらかの思い出であったり

思い入れのあるモノ。

また必要かも?と思うモノ。

 

 

 

今必要でないのなら

要らない!!

 

 

 

だって今、必要ないんだもん。

要らないものはいらないんです!!

 

 

 

必要だったらまた戻したら良い

だけのこと!!

 

 

そのままいつ来るか見当付かない

のに捨てずに持っている。

 

 

それって

執着です!!

 

 

執着って重い!!

鉛のように重くなっちゃう。

 

 

 

 

よーーく振り返ってみてください。

 

 

 

あーーー。

捨てなければ良かったぁぁ〜。

って思った事があったとして

 

 

 

なんとかなっていません???

 

 

家に住めないとか

ご飯食べられないとか

 

 

なってないはず!!

 

 

 

要らない物ってそれだけ

無意識レベルで

私達の身体に重さをもたらします。

 

 

 

鬼太郎のぬりかべ!!

重くなる!!

 

 

 

 

思考も同じです。



物がゴチャゴチャしてる

という事は

頭の中も

ゴチャゴチャ。



それでは

チャンスがやって来ても



全く気付くことすらなく

サヨウナラ〜っと

過ぎ去って行きますガーン


 


 

 

 

この重りのせいで軽くなれないなんて!!

勿体無い!!

 

 

 

シャッ!!と捨てて

身体も心も軽く軽く!!!

 

 

 

このシャッ!!と捨てる!!

をし続けて行くと

要る要らないの判断が

  


 

スルスルするする

簡単に出来ます!!

 



 それは

物事の判断も同じ事が

言えます!!


 

 

重たいままだと

 

現実も重たいまま!!


それはエネルギーが重たいから。

 

  


 

 

重たいまま、

努力と忍耐、根性で

此処まで来たけれど

 

 


 

それなりに叶えてこれたけど、

イマイチ思ってるような効果を

感じないなぁ。

 

 

 

って時は

 

 

 

重たさを抱えたままだから!!

 

 

 

そこに気付けたら

チャンス到来!!

 

 

もっと軽やかに現在を

変えていいんですキラキラ!!






重さに繋がるものを捨てる!!

シャット捨てる!!


次第に軽くなって行く!



それは蝶のように

軽やかに

羽ばたき続ける🦋キラキラキラキラ



その扉開くコツは

シャッと捨て


軽さを体感することキラキラキラキラ



こうして

直ぐ出来る事からトライして

自分の魂を

磨いていきましょうキラキラ



日々、自分の愛でる方や

魂の磨き方を配信していますキラキラ

もっと知りたい方は

直ぐご登録を♡





本日もお読み頂き

ありがとうございました飛び出すハート