近況:2~3歳馬 シルクホース | てぃ~えぬ!のブログ

てぃ~えぬ!のブログ

素人(2016年産)ながら愛馬の近況報告を適当に綴っています。

難し血統がどうとか関係なしに、己の直感で一口参加。

連休中やること無いので第二段!

今回はシルクホース馬です。出資場の中では筆頭倶楽部ですが

なにぶんにも成績が・・・・・

えっ!シルクって上昇軍団では・・・

走なんです、すっかり乗り遅れておりますです。 σ(^^;;

---------------------------------------------------

下記の写真・コメント掲載にあたり、方式倶楽部からの掲載許可をいただいております。「シルクホース倶楽部」ありがとう!

----------------------------------------------------

<<シルクホース>>

レアフィード (3歳未勝利)

在厩場所:美浦トレセン
次走予定:8月17日の新潟・D1,800m〔石橋脩〕

調教師「8日に南Pコースで併せて追い切りを行いました。併せた馬は2歳未勝利馬でしたが、その馬を誘導する形で、最後まで抜かされずに同入しており、時計もこちらが想像していたくらいで終えています。今週も脚元のことを踏まえての追い切りでしたから、そこまで負荷を掛けていたわけではないものの、先週と比較すると息も出来ていましたし、状態は少しずつ上がってきていますよ。この感じであれば、来週には中身が完成してくると思いますので、8月17日の新潟・D1,800mを目標に進めていきたいと思います。鞍上は今のところ石橋脩騎手に依頼しています」

石橋騎手で予定ですか、フライトストリーム君の新潟デビュー戦と2戦目に騎乗してくれ居ます。

同番組が2レース設定されていますので、どちらにしても出走できそうですね。若干距離短縮していますが、ここで一発決め手欲しいです。

 

クリッパークラス (3歳未勝利)

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
次走予定:9月1日の新潟・芝1,600m

天栄担当者「この中間も週3回の坂路コースでの乗り込みを中心に進めていますが、右前蹄に痛みが出ることなく進められています。動きはしっかりとして良いですし、武市調教師とは新潟最終週の芝1,600mを目標に進めていく方針で打ち合わせています。早ければ来週にも帰厩の声が掛かると思いますから、このまま態勢を整えていきます。馬体重は451㎏です」

蹄の痛みも心配していましたが、交換してからは大丈夫なようですね

。・・・それにしても何故新潟最終週なのでしょうか?

ほかの方も言っている様に、最終の新潟は出走ラッシュになるのでは・・・・シルクの中では期待度高かった馬なので是が非でも勝ち上がって戴きたいのですが・・・・ノーザン系じゃないから不遇されてるのか?

がんばれ~クリッパークラス!!

 

ブランドルアンテ (2歳新馬)

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
次走予定:未定

厩舎長「乗り出した後も問題なく進められていましたので、この中間から坂路で15-15を開始しています。ラスト1ハロンは14秒に近いところまで脚を伸ばしていますが、馬体が引き締まってきたのと同時に動きも素軽くなってきましたよ。友道康夫調教師から馬房の都合が付き次第入厩させると連絡を受けていますので、いつ声が掛かっても良いように乗り込みながら鍛えておきます。馬体重は509kgです」

入厩時は499kgでしたが、515kgになり調教しながらも馬体重は+傾向のようです。このまま順調「いつ声が掛かっても・・・」にいって欲しいです。

 

ドルレアン (2歳新馬)

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
次走予定:未定

担当者「この中間は左トモの飛節部分の状態を獣医に確認してもらったところ、大きな問題は無いものの、少し腫れが出ており疲れが溜まっているとのことでした。焦る必要もありませんから、しばらくはウォーキングマシンでの運動を続けていこうと思います。体調面は変わりありませんが、運動を制限していることから少し煩い面が出てきていますね。馬房内での怪我は避けたいので、何とか落ち着けるよう、脚元に負担の掛からない程度で運動を長めに行っていきたいと思います」馬体重499㎏

6月14日にゲート試験「合格」までは順調そのものでしたが、ゲート合格以降調子を崩し、美浦:池上厩舎⇒NF天栄⇒NF空港へと戻ってしまいました。一旦は2歳最初のデビュー馬と期待していただけに心配です。

 

アバグネイル (2歳新馬)

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「6日にこちらへ到着しましたが、着いてすぐは軽く熱発が見られました。でも、翌日には平熱に戻っていましたし、入れ込んで体温が上がってしまったのだと思います。少し神経質なところがあるようで、もしかする環境の変化にはあまり強いタイプではないのかもしれません。現在はトレッドミルを行っていますが、このまま入厩に向けて体調を整えていければと思います」

6日にNF天栄に移動しており順調のようです。

神経質の面が心配ですが怪我や体調を崩さずにこのまま進んでいって欲しいです。

 

フロイデンベルク (2歳新馬)

在厩場所:7日に美浦トレセンへ帰厩
次走予定:9月1日の新潟・芝1,400m

手塚貴久調教師「7日の検疫で帰厩させていただきました。9月1日の新潟・芝1,400mを目標に、明日から乗り運動を行っていきたいと思います。かなりの大型馬ですので、脚元に負担の掛かり過ぎないようじっくりと絞りつつ、状態も上げていきたいと思います」

デビュー予定が出ました。新潟での1400です。前日の31日にはグリーンのルーヴァンベールが1200mに出走予定です。

もしかすると同じレースでの対決なんぞも夢じゃなくなりそうです。

まずは無事に怪我泣くレースを終えてください。

 

ガラディナーの18 (新馬)

在厩場所:1日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動

Yearling担当者「こちらでは夜間放牧を行っていました。体力がついてきたので、6月頃から悪天候の日を除いて連続放牧を行えていましたね。また、ウォーキングマシンでの運動も併用して行っていたため、体の緩みは抑えられたと思います。そして馴致ですが、馬体洗いを始めて順調にこなしてくれていました。気性的にテンションが上がりやすいので始めは水圧に慣らすのに時間がかかりましたが、慣れれば落ち着いていましたよ」馬体重491kg

あれ?馬体重の割りには、随分細くなったって言うかキャシャになったような・・・いい意味で贅肉が取れ引き締まってきたようにも捕らえていいですよね?まずは怪我無く、体調を崩さないようにしてくださいね。

 

フライトストリーム (中央引退⇒笠松)

番外編とでも言いますか、中央引退してしまったフライト君

先日、笠松競馬場で再スタートをきりました。


 

中央時代では叶わなかった「馬券」にも絡め、もう少しで”初勝利”ってとこでしたね。

ファンドは解散しちゃったけど、これからも応援していくので笠松競馬で頑張って下さい。

 

そんなこんなで、次走1頭追加情報が

-------------------------------------------------------

【次走出走予定】

-------------------------------------------------------

17日(土) 新潟・・・・レアファード (3歳未勝利)

31日(日) 新潟・・・・ルヴァンヴェール (2歳新馬)

01日(日) 新潟・・・・グラウシュトラール (1勝C)

01日(日) 新潟・・・・クリッパークラス (3歳未勝利)

01日(日) 新潟・・・・フロイデンベルク (2歳新馬)

08日(日) 中山・・・・クリスタルアワード (1勝C)

--------------------------------------------------------

明日から仕事だ!

二日行ってまた休み。

月末有給取得して新潟応援行きたいな。