Audi A3 Sportback 1.8T/MCB取付け&防錆処理 | 札幌のVW・Audi・欧州車専門店 ガレージナッズ

札幌のVW・Audi・欧州車専門店 ガレージナッズ

北海道札幌のVW・Audiなど欧州車ユーザー様のお力になれる店を目指して頑張っています
中古車販売、一般メンテナンス、チューニング、ミッション修理、ドレスアップ、コーディング、板金塗装、etc
何なりとお気軽にご相談ください。

こんにちは!

 

北海道札幌市のVW・AUDI・MINI専門ショップ、NEUSPEEDディーラー

“GARAGE NAZDS(ガレージ ナッズ)”の木下です。

 

 

昨日の日中が中途半端に暖かったので

今日はめっちゃ寒く感じます笑い泣き

師走になって色々忙しいでしょうから

体調管理、気をつけてくださいネ

と言いながら、昨晩から腹の調子が悪いのは内緒ですてへぺろ

 

 

”アウディ A3 スポーツバック 1.8T”

⭐️防錆処理

⭐️MCB(Motion Control Beam Tuned by maniacs)取付け

で入庫しました

 

 

 

 

これからの時期、降雪地でクルマに乗るなら

是が非でもやっておきたいのが『防錆処理』

 

雪が降るとスリップ事故などが起きないように

道路管理者が融雪剤(塩カル)を撒きます

近年、この撒き方がものすごく頻繁になり

特に札幌市内の路面は融雪剤(塩カル)だらけと言っても過言ではありませんびっくり

 

 

問題はこの融雪剤(塩カル)

簡単に言ってしまえば「ほぼ塩」なので

クルマの鉄の部分を錆びさせます

 

雪国のクルマの下廻りがよく錆ているのは

これが原因ですビックリマーク

 

そこで、この錆を未然に防ぐために『防錆処理』が有効です

 

 

この『防錆処理』の方法はたくさんあり

各メーカーさんがあらゆる防錆剤をリリースしていますが

当社が自信を持ってお薦めしているのが

北海道と同じ北国、北欧スウェーデンの自動車メーカー

ボルボ社の新車ラインで古くから採用されている

信頼と実績のブランド『WURTH』製の防錆剤

 『WURTH アンダーボディーシール エクストラ(ボディ下廻り)』

を使っての防錆処理

 

塗布する前にマスキングを行い

樹脂部、ステンレス&アルミ以外の場所は満遍なく塗布していきます

タイヤハウス内ではショックとスプリングもサビやすい箇所なので

塗布していきます

 

さらに、今回はお客様のご希望で

マフラーを外し防錆塗装と

ドア4枚の内部防錆も行いました

 

 

次に当店の拘りですが

防錆剤の塗布する際、エアガンを用いて吹き付けます

 

これは缶スプレータイプのモノをそのまま使って吹き付けるより

エアガンでの塗布は、噴射力が格段に強いので

より強固に防錆剤がボディに付着し、厚めの塗膜を形成します

 

同じ防錆処理でも、この辺の違いが「持ち」などに差が出てきます

 

塗布後は薄いゴムのようなしっかりした皮膜が形成されています

この柔軟性のある皮膜がボディにしっかり密着し

愛車を塩カルを始め様々な飛び石などの外的要因から発生する

サビやキズから守ってくれます!

 

そしてもう一つ、鉄板がむき出しだったところに皮膜ができたのですから

車内への防音効果もあります!

 

これは小石などを巻き上げる夏の方がわかる効果かもしれませんね

 

 

続いて

『Motion Control Beam Tuned by maniacs』

(モーションコントールビーム チューンド バイ マニアックス)

ですが

今まで、ゴルフRに数台取付けており

取付け後、大変好評を得ているアイテムです

 

キットにはその車種ごとにボディやバンパーに干渉しないように

専用のステーなどが入っています

 

 

その効果は

以前別のクルマに装着した時の私の感想ですが

「凸凹路面を走るとボディのどこかしらガタピシ音が聞こえていましたが

装着後はその音が見事に消え、これには驚きました!

そして、ステアリングの舵角に対して、より正確にクルマが動くようになりました。

スタッドレスタイヤでも感じられたので、夏タイヤならよりわかると思います。

単なるボディ補強パーツとは一線を画すパーツで

ボディをガチガチにするのではなく

靭やかさを合わせ持ちながら固くするといったイメージでしょうか

クルマのグレードが上がったかのような質感が体感できます!」

といったアイテムになります

 

 

 

フロントの取付けは

バンパーを外し、コンデンサーの前の位置で

左右のフレームを結ぶように取りつけます

 

 

バンパーを取り付けても

グリルの隙間からMCB本体がチラ見できます

 

 

リア側の取付けは

 

このクルマの場合、リアバンパーにこのような開口部があったので

この隙間を利用し取付けました

 

 

このMCBについて詳しくはコチラ(←maniacsホームページ)でご確認ください!

 

 

最後に、このMCBに似た感じのパーツが他メーカーからもリリースされていますが

取付け位置がボディの下側に付くパターンのモノがあります

ボディの下に付くと、雪道などの凹凸で下廻りをぶつけたときに

破損する可能性を考えたら、冬季は外すことになります

このMCBなら取付け位置がバンパー裏なので

冬季も外すことなく一年中使えるのもポイントです

しかもその冬に装着していた方が、効果がよりわかります!

 

設定がある車種の方は、是非装着することをお薦めします!

 

気になる方はお問い合わせください!

 

 

ゴルフRに取付けた「ガレージナッズちゃんねる」の動画もありますので

是非ごらんください(↓写真をクリック)

 

 

 

 

Y様、この度は弊社をご利用いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

当店の紹介動画が

YouTube内にある『REVSPEED Channel』にアップされています

是非ご覧ください ↓写真をクリック!

 

 

 

 

大好評!!YouTube『ガレージナッズちゃんねる』

 

 

 

 

 

 

 

 

お得なキャンペーン&SALE開催中!

詳しくはコチラ

 

 

 

 

ホームページ 随時リニューアル中ビックリマーク

 

是非、当社ホームページをご覧ください

 

ここをクリックしてね

 

その後、『お気入り』にご登録願いますm(_ _)m

 

 

 

 

ガレージ ナッズではVW・AUDIの中古車販売

&買取りもしております!

 

 

只今”ゴルフ5GTI”強化買取中!!

 

 

 

在庫車情報は下記リンク先でご確認ください!!

 

カーセンサー      GOO WORLD    

 

※上記クリックすると在庫車が見られます!!

 

 

 

 

札幌でVW・AUDIのチューニング・中古車・車検・コーディング・故障・事故(保険)修理に関するご相談は

札幌のVW・AUDI・MINI専門店“GARAGE NAZDS”まで

お気軽にお問合せください。

 

WEB http://www.nazds.jp

Eメール info@nazds.jp

 

TEL 011-299-9791

 

住所 札幌市北区屯田7条5丁目2-8

 

営業時間/10:00~18:30

 

定休日/水曜日、第2・第4木曜日