Audi 8V A3 sedan/HIDバルブ交換 | 札幌のVW・Audi・欧州車専門店 ガレージナッズ

札幌のVW・Audi・欧州車専門店 ガレージナッズ

北海道札幌のVW・Audiなど欧州車ユーザー様のお力になれる店を目指して頑張っています
中古車販売、一般メンテナンス、チューニング、ミッション修理、ドレスアップ、コーディング、板金塗装、etc
何なりとお気軽にご相談ください。

こんにちは!

 

 

北海道札幌市のVW・AUDI・MINI専門ショップ、NEUSPEEDディーラー

“GARAGE NAZDS(ガレージ ナッズ)”の木下です。

 

 

 

今日は気持ち良いほどに快晴晴れ晴れ晴れニコニコ

すでに気温は28℃くらいまで上がってきており

我々道民には熱すぎます笑い泣き

メカニックのみんなぁ、水分&塩分補給しながら

お客様の大切なクルマ整備してねぇ

 

 

ヘッドライトが点かなくなったということで

”アウディ8V A3セダン”が入庫しました

 

 

原因はHIDバルブの球切れ

交換するのに使ったHIDバルブは当店お薦めの

『PHILIPS X-tremeUltinon D3S 6000K』

 

 

正直このフィリップス製はお高いです

今の世の中、中華製などの安いHIDバルブが乱立しています

ですが、なぜそれらを使わないか

 

これまでの経験上、安いHIDを装着しているクルマで

光量不足などで車検に通らないという事例が多数ありました

 

それにバルブが切れてしまった場合の保証もありません

 

このフィリップス製は3年のメーカー保証がついていまし

よほど年数が経っていなければ車検も安心です

 

それでも安いHIDで切れちゃったらまた交換すればいいじゃん!と思うかもしれませんが

国産車のようにエンジンルームを開けて

オーナーさん自ら簡単に交換できればいいのですが

これから紹介するように、アウディやフォルクスワーゲンの

ヘッドライトバルブ交換は結構大変な作業になります

 

 

このA3の場合、エンジンルームからバルブがある場所(矢印)を確認すると

手を入れて作業できる隙間が足りません

紙みたいにペラッペラに薄い手の人がいれば別ですが

常人では無理な話です

 

 

作業はタイヤとフェンダーライナーを外して行います

バルブは矢印のあるあたりにあります

 

 

 

この丸い蓋を外します

 

 

 

次に、バルブについているイグナイター(四角い黄色と白のステッカーが貼ってあるパーツ)を外して

 

 

 

やっとバルブを外せます

 

 

 

外したバルブを見てみると

このようにバルブ内でショートしたのでしょうか

中が焦げたように茶色になっています

 

 

 

こちらが交換する新品のバルブ

本来はこのように透明なんです

 

 

バルブをつけ、全て元に戻していき交換終了

 

 

 

このA3の場合はフェンダーライナーを外すパターンでしたが

クルマによってはフロントバンパー外しということもあります

 

 

このようにアウディやフィルクスワーゲンのヘッドバルブ交換は

工賃がそこそこ発生しますので

安物買いの銭失いにならないよう

信頼できるフィリップス製をお薦めしています

 

 

Y様、この度は弊社をご利用いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

ガレージナッズ2020年ロングランキャンペーンコチラ

 

 

 

お得なキャンペーン&SALE開催中!

詳しくはコチラ

 

 

 

ホームページ 随時リニューアル中ビックリマーク

 

是非、当社ホームページをご覧ください

 

ここをクリックしてね

 

その後、『お気入り』にご登録願いますm(_ _)m

 

 

 

ガレージ ナッズではVW・AUDIの中古車販売

&買取りもしております!

 

只今”ゴルフ5GTI”強化買取中!!

 

在庫車情報は下記リンク先でご確認ください!!

 

カーセンサー      GOO WORLD    

 

※上記クリックすると在庫車が見られます!!

 

 

 

 

札幌でVW・AUDIのチューニング・中古車・車検・コーディング・故障・事故(保険)修理に関するご相談は

札幌のVW・AUDI・MINI専門店“GARAGE NAZDS”まで

お気軽にお問合せください。

 

WEB http://www.nazds.jp

Eメール info@nazds.jp

 

TEL 011-299-9791

 

住所 札幌市北区屯田7条5丁目2-8

 

営業時間/10:00~18:30

 

定休日/水曜日、第2・第4木曜日