治療回数が半分に!

背骨を優しく揺らして

全身を整える、

交通事故治療専門院

院長ブログ。

 

 

 

おはようございます!

 

 

正月休みも終わり、

今日から仕事始めですニコ

 

 

 

今年の目標は

今までだったらやらなかったことをやる!です。

 

 

今年もとにかく行動です腕。

 

 

とりあえずなんでもYESで。

 

 

最終的にはNOという時期が来ないと

いけないはずです。

 

 

1つのものに絞って、フォーカスして極める、

そうならないといけないですが、

まだそのレベルにないと思うので、

色んな体験をしていこうと思います。

 

 

自信は「自分を信じる」と書きます。

 

 

自信は経験からしか

生まれません。


 

 色々経験して、成功と失敗を繰り返して

また年末に、まあまあいい年やったなと

言いいたいですね!

 

 

 

 ずっと天気の悪い石川県ですが、

寒さと、おっくうさで

家でゴロゴロしていては血流の流れが

悪くなります。

 

 

家でダラダラして

なお身体が痛い人はいませんか?

 

 

 

ヒスタミン、セロトニン、ブラジキニンは

「発痛物質」と呼ばれます。

 

 

どこの痛みでもそうですが、

これらが患部に留まっている限り、

痛みは取れません!

 

 

鎮痛剤は発痛物質の発生を

止めているだけなので、

薬が切れると又、

発痛物質が溜まり始め、

痛みがぶり返してきます。

 

 

なので、血管を広げ血流を良くし、

発痛物質を腎臓に流して

ろ過させて体外に出す必要があるんです。

 

 

 

痛みの引きが悪い人は

血流の流れが悪いのかもしれません。

 

 

 

血流が改善されると

痛みや痺れも感じにくくなるのは事実です。

 

 

 

治療と同時に

血流をよくするような取り組みもあると

痛みの引きは早くなりますよ!

 

 

 

やってみて下さいね!

 

 

 

今日もお読み頂き、

ありがとうございました。