庭が… | ちび子の母さんは、いつも眠い

ちび子の母さんは、いつも眠い

早生まれに見えない8歳のちび子と心配性母さんの毎日

我が家は築11年になりました🏠


庭が…やばいですガーン






シンボルツリーのつもりで植えたユーカリが大きくなりすぎて、お隣に迷惑をかけてはならぬと数年前に伐採。


勝手口に植えたコニーも大きくなりすぎて巨大クリスマスツリーとなり、伐採。


玄関前の紫陽花やバラも密集しすぎて手に負えなくなり、伐採。


暑さでブルーベリーは枯れるし。


芝桜も難しいですし、子供が遊べる芝の庭にしたかったんだけど、全然綺麗になりませんでした。


コロナ以降忙しくなり、庭をいじる暇がなく、完全放置になってしまいました泣き笑い


その代わり、ちび子が植えたどんぐりと、お隣から飛んできたシマトネリコがいい感じに伸びてきて、隣のマンションからの目隠しになっています笑い泣き


これ、どんぐりが2年後にこうなってます。


隣のシマトネリコはもう2メートルくらい。


そろそろ管理が大変。





ツルニチニチソウがいろんなところからこんにちは。


もう躊躇なくぶちぶち抜いて、紫陽花の跡地は野菜コーナーにしました。



マルバマンネングサちゃんも、別のところに植えていたのに、飛んできた。


花を植えていないので色がないです笑い泣き


ひまわりやダリアを買ってきたけどすぐ花が終わっちゃったし。


家にいるとあまりのひどさに気付くので、今日はちび子をヤマハに連れて行った後にマリーゴールドとミリオンベルを買ってきたので、きっと少し色づくでしょう笑い泣き





庭の手入れが追いつきません笑い泣き

明日はせっかく代休なのに雨だしなー雲

こちらは義実家の庭。とちび子の頭笑い泣き


うちは実家も綺麗に手入れされている方で、すごいと思う。


母はフルタイムワーカーだったけど、庭の手入れは欠かさなかったからね。


そこは尊敬するわ、素直に。


義実家のクリスマスローズが見頃でしたおねがい


我が家もそろそろ芝は諦めて、砂利引いて、小さな花壇でも作ろうかしらね。