呉市で一番、
最南端にあると聞く、
お好み焼き屋さんに
行って来ました
年中無休
11時開店説を信じて行く
と、
11時過ぎには、
営業されていました。
お店の方に聞くと、
年中無休だそうでした。
(お正月や台風とかは、
休みだと思いますが…)
ようこそ かろうとへ
鹿老渡と書いて、
かろうと、です。
目の前の向こうは蒲刈
(同じく呉市 とびしま海道の島)
……と、
地元の人が仰ってたので、
そうでしょう
座敷とカウンター席
そんな海を見たいなら、
座敷のお席がいいかな。
カウンターは、
海の見える窓に、
背を向ける席になる、
けど……
別の海と向き合うことに^^
店内外の絵というか、
ペイントは、
女将さんが自ら、
描かれたそうです
この時のMENU
撮影いいですか
ブログに載せたい…と、
申しますと、
ブログって何みたいな…
結構、有名なお店だと、
思われるので、
撮影慣れされてるものかと、
思いきや…でした。(笑)
さて注文は、
呉市最南端のお好み焼きを、
目指して来ているので、
お好み焼きの一択です
……待つ間、
店内のディスプレイに、
興味津々、
(天井の)コレなんですか
え、わからない
みたいに、
驚かれていたけど…
目の前のルアーは、
わかりますよ……
でも、コレは↑…
具体的にどうやって、
使うものなのか
お好み焼き モダン そば入り
600円
カメラの画面を見て
こんなファンシーな、
お好み焼きの画像、
見たことがない(笑)…と、
思いました。
お好み焼きモダン、
イカとモチ入り
薄焼きの煎餅みたいなのが、
あったのですが、
それがモチだったのかな…
イカ ゴロッと
イカの存在感は、
バッチリでした
食後にコーヒー
デミタスサイズですが、
嬉しいサービスでした
なかなかの最果てそうで、
行けなさそう…と、
お嘆きの方に朗報♪
公共交通機関で、
来れるかもしれません。
お店のすぐ横にバス停
呉市生活バスが運行中
倉橋・桂浜温泉館までは、
広電バスが通っているので、
そこから生活バス…ですかね。
鹿老渡の案内図
バス停の小屋の中に、
展示されていました↑
散策も出来そうですね♪
この他にも、
見どころがあって…
鹿老渡の入口付近に…
バス停の横
こちらも、
女将さんが描かれたそうです。
絵、お上手ですね~
きゃわ
おおっと、これ以上は、
現地でどうぞ