この前、旦那さんに明日はどこ行く?と聞かれ、どこでもいいけど途中に絶対道の駅あさじを通ってほしいと言いました。

大好きなハンドメイド作家さんが参加されるマルシェがあったので。

じゃあ湧水茶屋で朝ごはん食べてから朝地に行こうということになり、テンション爆上がり。

湧水茶屋も久しぶりー!

前の晩に出発時間を決めて寝たのに間違えて1時間早く準備してしまいました笑笑

ワクワクしすぎやろ。


8時前に出発〜

もう日差しが暑い。

別府〜庄内を通り、10時前には着いたかな。

竹田市直入の湧水茶屋さんでーす。


もう並んでる〜。

車もバイクもいっぱいだ。

持って帰る用のお豆腐も買って、






揚げ出しと厚揚げを注文。
半分ずつ食べましたよ。
うますぎ優勝〜!
ノンアルビールが400円で飲み放題だったので、いいなぁ!安いなぁ!と大袈裟に言ってみたのですが、飲めば?と言われなかったので我慢しました笑笑
バイクのお客さんが多いから喜ばれるね〜。
ハフハフ熱々のお豆腐を食べてから、30分ほど走って道の駅あさじへ移動。

御神楽の太鼓が聞こえますが、御神楽は興味ないのでチラ見もせず、マルシェに向かう。
お目当ての作家さんのブースを見つけて爆買いしそうになりましたが、厳選して何点か購入しました。


戦利品!

はあああ可愛すぎて倒れそう笑笑

作家さんとお話もできたしよかった。

前に買ったブローチをバッグにつけていたので喜んでもらえた!

大好きなんです!と思いのたけを伝えて、ちょっと痛い人と思われたことでしょう。

帰ってきてから、あれ?こんだけやったかな?と…もっといろいろ買えばよかった。

また出店情報を調べて行こうっと!←痛すぎる。


道の駅で野菜もいろいろ買いました。

トランクがぎゅむぎゅむになってきたぞ。

さてこれからどうしよう。

このあとはノープランだったので作戦会議です。

梅雨入り前の貴重な晴れ日なのでドライブ続行、ていうか結局いつもの大観峰を目指すことに。


大観峰、GWくらいから女子トイレが壊れていて第二駐車場に仮設トイレが並んでいましたが、この日行ったらなくなっていました。

直ったみたいね。

同じ車が5台ほど並んでいたので、一緒に並ばせてもらって写真を撮りまくり、しばらくおしゃべりする。

みなさんお気をつけて〜。


それから西原村俵山交流館萌の里。

ナミちゃんに会いに来ましたよ。

またもやアラフィフがはしゃいでおります。





お金大好きナミのところには小銭がいっぱい。

他の像のところでは見られなかった現象が起きてます笑笑



それからX橋を通って〜草千里。





すんごい遠いところまでみんな歩いて行ってる。
えらいなぁ。
いつもきても車がいっぱいの草千里の駐車場。
お馬さんもがんばっていました。
うちらはいつも通りすぎるだけ〜。

阿蘇でガソリン入れて、小国〜湯布院通って帰りました。
大分はガソリンが高いんだよぅ。
途中大好きな湯布院の森号が見れてよかった。
あ、ナミのところから、くたびれたので運転変わってもらいました。
あ〜楽しかった〜。