まさかの!
培養が間に合わず移植キャンセルになりましたゲロー



確か前も1回目は培養間に合わず、適当なのを移植して陰性だったのを思い出しましたガクリ
その時次の日まで育てて、再凍結したのが今の娘です汗
また同じことが起こるなら、前もって5日目まで育てておいて欲しい´Д`



で、9個培養してもらってあと1日で胚盤胞になりそうなのが2個と言われたんですが…これ、正直そこまで持っていけるか怪しいらしいですチーン
培養次第では全部破棄になる可能性もあるらしく、その時はまた採卵ということで…と培養士さんに言われました。
採卵はもうしないつもりだったので、培養士さんにはもうやらないですってその場で返事をしたんですが汗



その後診察でも同じようなことを言われたんで、前回の採卵とその後の体調を考えるとやりたくないという意思は伝えました。


というか32歳の時点で、出産に至る凍結卵が15個中1個て。
35歳の今、どれだけの確率で採卵できるのか。
次は0の可能性だってあるし、働いて娘を抱えて体調不良になったらどうするんだって思ってしまいましたショボーン


先生曰く、妊娠出産で体質も変わったかもしれないし、前回のように数を多くとると同じようにグレードの低い卵になりやすいので少なく育てる方法もあるそうです。
数が少なければ採卵数0の可能性もあがるし、体質が変わったという確証もない。




何よりも採卵がめちゃくちゃしんどかったから、もう二度とやりたくないゲロー




注射で通うのはいいけど、最後のHCGは自己注射…本当にビビりなんで、自分に針を刺すのはもう出来る気がしない笑い泣き
採卵も硫アトでぼーっとなった状態でだったから、めちゃくちゃ痛かった。
終わったあともなかなか痛みがとれず、動けるようになったのが普通の人よりも倍の時間かかったし…。
そして卵巣が8cmまで腫れて、1週間まともに動けなかった汗


前回はどんな感じか知らなかったからされるがままに出来たけど、知ってしまったらもう無理だーえーんと思っちゃいました。




とりあえず薬は全て中止して、来週末に診察となりました。
その時に再凍結出来たかどうかの結果が分かるそうですが、もう期待はしないでおきますううっ...
なので来週までに、全部破棄だった場合採卵をするかどうかを決めなくてはなりませんヒィー





お金はなんとか出来るので、あとは自分がやりたいかやりたくないか。





旦那と話しても遠回しに「自分の体だから自分で決めろ」的なことを言われ、やるなら旦那と義母でフォローしていくつもりらしいです。
今までの治療等を相談していた姉からは、35歳最後のチャンスだと思って頑張れ!と言われました。
採卵が無理、怖いと伝えると当日田舎から1泊で行ってあげる!私がついててあげるから、チャレンジしようぜ溜め息と超ポジティブなお言葉が笑
子供3人どうすんだ汗




こんな感じで、今もどうしたらいいのか混乱中ですガクリ




結論がスパッと出せないので、昨日からウジウジ考えすぎて頭がパンクしそうですゲッソリ
まさか9個全滅とは考えてなかったので、本当にどうしたらいいんだろう…ガクリ