関市議会 24年度第1回 | でらこわ母ちゃんブログ        

関市議会 24年度第1回



春の長雨

よく降りますね・・・花粉が飛び出してくしゃみが・・・
☆≡(*≧ε≦*)/))


毎日 いっぱいいっぱいの日々を過ごしています

時間の作り方が下手すぎるせいだろうなぁ・・と思っています( ̄Д ̄;;


さて

先週末から24年度の 関市議会1回目の定例会が行われています

金曜日 代表者質問

明政会 太田議員さんに向かったら 一足遅く 
議場は満員で入れない!
びっくりしました!

仕方なく ホールのモニターで見ながら 聞きたかった
公明党 足立さんの傍聴へ・・・


今日 月曜日

公明党 市川さんと 共産党 猿渡さんを傍聴したく

朝一番の仕事を済ませ 駆けつけましたが

またもや 議場は満席!!


各区地域に議員さんの応援団がいらっしゃって その方の質問のみ混む事はいままでも有りましたが、
こんな毎回議場が満席なんて本当にびっくりです。

でも 良い事なんですけどね・・・(*^-^)


何とか 猿渡さんだけ ぎりぎり空きが数席出来て傍聴できました





ここで内容まで書くと あまりに長くなるので、「野バラ文庫」さんが
猿渡議員の質問について 簡略に書いていらっしゃるので リンクします





今回で 尾関市長に成り3回目の議会

前、尾藤市長さんの時から 傍聴に出かけていますが

すこしずつ雰囲気が変わって来た様に思います

どう変わったか?

う~~ん だんだん良くなって来た?( ̄▽ ̄)

議場が 何だかむずがゆい様な雰囲気がだんだん無くなって来て
本音で話していらっしゃる様子が増えて来て 聞いていても大変面白いです。


しかし今日の猿渡さんの質問は聞き応えが有りました

簡単に言えば 
「何故 市長選が終わって 新市長が就任する前に、議会の承認を受けなければならない金額の 4500万円の工事を、 議会の承認なしに 前市長が決裁して 仮契約まで行ったのか?」




まだ 録画配信されていませんが  猿渡さんの一番始めの質問 良かったらみてみてください。

関市議会 録画配信



市民として  納得のいく質問をしてくれる議員さんと、 
「なにそれ??」みたいな議員さんと違いが見ているとよ~く解ります。

明日は・・・・朝一行けるかな??( ̄m ̄* )ムフッ♪

本当は一日傍聴していたい所ですが・・・・。