25日の夜、愛娘のふとした行動に違和感を感じ 何気に目を確認(2度眼振を発症しているので たまにチェックしてます)
すると、左目にじっくり確認しないと気が付かない位ゆっくりな眼振を発見ルーペ

翌日、夜間や緊急時に診てもらえるよう今年の初めに健康診断をしてもらっていた動物病院へ電話して状況説明すると『診察はするけど専門的な病気だとうちでは診れず他の病院を紹介する事になります』と言われてしまい断念し 愛娘やのーらんが普段お世話になっている病院へ連れて行きました。
そこの先生曰く『左目だけ しかもゆっくりな眼振。。。。前例も無いしそこまで酷くない、食欲も有り良いウンチも出ているから様子を見ましょう』と言われました。

夜、旦那が帰宅して経緯を報告すると 旦那『週末、名古屋に連れて行くぞ』と即答

それで今日、以前お世話になった名古屋の動物病院へ愛娘を連れて行きました。
診察室に入り 症状を説明し診察。。。ものの数秒で原因発見
外耳炎でした
私も見せてもらいましたが外耳から膿が見えました・・・・
先生『どこまで炎症しているかわからないし経過を確認したいから暫くは投薬を続けながら2週間に1度通院してください』との事でした

本人(ふぅ~ちゃん)は至って元気で行きの車の中でもチモシーを食べ 帰って来てからも生イタリアン&チモシーを爆食してました顔あはv


今回、愛娘の緩やかであっても眼振が再発した事は 私達夫婦にとってかなりショックな出来事でしたが原因がわかってほっとしてます。 先生医者『治療は長引くかも知れません でも頑張りましょう』と言ってくれた先生を信じて苦手なリシンジでの投薬と通院頑張ります




愛娘、のーらんを追い掛け回す
くらい元気いっぱいなので心配しないでくださいね苦笑

(実際 この後追い掛け回してました




三毛猫保護ネコ三毛猫

警戒心が強かったので心配でしたが大分懐いてきました。
この事は また別の記事で報告しますね三毛ねこ



体調を崩している方々&体調を崩している動物家族たちの体が楽になり穏やかに過ごせますように
祈る