写真と最後を追記。


うちは1日に2〜3回洗濯機を回します。

けして、色柄と白で分けてるとかではありません。

自営業で自宅で農作業の旦那は日に数回着替えやお風呂に入り、保育園児は大量の着替えを消費して帰ってきます。

なので、基本洗濯機の中身が半分超えたらかけちゃいます。

夜中か予約で朝方に1回。
昼間に1回。多いと夜にさらに1回。


洗濯量が多いとイライラするので、ルーティーンを決めています。その通りに何も考えずに作業するので、最近はパズルやってるみたいでウキウキと洗濯をしています。


洗濯機の半分を超えたり、今日は夜に洗濯が増えそうだから洗濯物減らしとこうという時に回します。


まず、前回干した洗濯物を回収します。濡れているものは残して片方に寄せるなり、次の洗濯物と自分で区分けしておくと尚よし。
とにかく、干すスペースの確保が最優先です。
だって、干す時に前の洗濯物があったら干しづらいし、取り込みながら干すのはイライラするし、さらに乾いてないのがあったら、もう、そこでやる気なくしちゃいますから。私はᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ


我が家は外でなく室内干しです。全館空調なので、比較的乾きやすく、加湿替わりになっています。シーツや大型のもののみ外に干します。


干す場所はものによって決めています。

空気の流れを見てバスタオルとズボン類は子供部屋。吹き出し口前にハンガーラックを置いて使ってるので、乾きやすい。



下着や小物は洗面所の洗濯機前の吊り下げに干してます。
場所的に人の目に一番晒されずに、面倒な小物は洗濯機前でぱぱっとやっつけたいからです。
大人のトップスは連結ハンガーを使って、となりの吹き出し口前に掛けてます。


子供服は洗濯機の前で子供用の連結ハンガー掛けたら、和室の吊り下げで乾かします。
洗面所の吊り下げを埋めてしまうと、お風呂の時に邪魔なので、子供服は移動させます。連結ハンガーは楽ちんです。


タオル類はパカーと放射状に開く洗濯物干を和室にかけっぱなしなので、そこに干します。
フェイスタオルと旦那のパンツくらいなので一瞬で干し終わります。


文書にするとごちゃごちゃですが、物の干す場所を決めてると頭を使わなくていいので、ストレスなく無心で作業できるので、すっごくオススメです。


このおかげで、洗濯ものが溜まることがあまりなくなりました。バスタオルも人数分×1.5は毎日でますし、フェイスタオルもすごい量使う家族ですが、いい感じに回ってます。


つづきは、取り込み方とたたんでなおすまでのルーティーンです。ヽ(^^)ノ



追記

洗濯物干しにまつわる旦那の迷言?

旦那曰く、洗濯物干しに美しさはいらない!!そうです。 いかに早く乾くか。らしいです。