背中で合掌のポーズのメリットは?
背中で合掌をするポーズは、動きが鈍くなっている肩甲骨の動きの改善ですることができるメリットがあります
背中で両手のひらを合わせる背合掌のポーズをすると、肩甲骨が中央に寄るように大きく動くとされています。そのため、肩甲骨を大きく動かして筋肉をほぐす「肩甲骨はがし」の役割を果たすことができるのです。
現代ではパソコンを利用することが増えていることから、あまり動かさない肩甲骨やまわりの筋肉が硬くなっている場合が多いといわれています。肩甲骨はがしを行うと普段使わない筋肉を動かし、ほぐすことに繋がります。
背合掌のポーズは、代謝アップや猫背の改善、眼精疲労の回復、バストアップなど、さまざまなメリットが得られるエクササイズです。気になる症状の改善のために、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(ネットからお借りしました)


ここからは私の背中です爆笑
2020年12月15日
整体の先生に撮してもらいました

先日の2021年12月15日に、タブレットに1年前の画像ってお知らせがあったので


今日ちょうど整体へ行ったので

比較の為に撮してもらいました。

2021年12月17日

整体の先生に撮してもらいました(前に見えるけど背中だよ〜(笑)



1年前より合掌位置が上がってませんか?
肘の角度でわかりますよねニコニコ
整体の先生のお陰と、自宅ストレッチの成果です照れ