「恐怖は、脳内でどのように展開するか」 2024/03/14

 

 

 

「科学者が脳内の『恐怖スイッチ』を発見、

 そしてそれをオフにする方法も発見」 2024/03/15

 

 

 

恐怖は、脳幹にある「背側縫線核」という領域が、

原因となっているといいます。

ここは気分や不安の調整を司っているところ。

 

 

 

もう1つ明らかになったのは、

強い恐怖によって、神経細胞のコミュニケーション手段が、

神経細胞を興奮させる「グルタミン酸」から、

抑制する「GABA」へと変化する ということ。

それによって、本来であれば消えるはずの恐怖反応が維持され、

不安障害のような症状が続くようになるというんですね。

 

 

 

こうした発見はプラスなのかもしれませんが、

予防法として、「アデノ随伴ウイルス」を注射して、

GABAを作る遺伝子を抑制するであるという

遺伝子治療を行うのは勘弁してほしいところです。

 

 

 

また、もう1つの方法は、

一般的な抗うつ薬である「フルオキセチン」を

恐怖を感じた直後に投与すると、

神経伝達物質のスイッチが切り替わらず、

過剰な恐怖反応が出ないというのですが、

これも、恐怖スイッチが切り替わる前の

恐怖を感じた直後に投与しなければならないということで、

それも現実的には、なかなか難しいと思います。

 

 

 

ただ、恐怖の仕組みが わかり始めたことで、

今後それを和らげるための有効な方法が、

見つかってくるのかもしれませんね。