【国際】国連の世界幸福度ランキング2024。

 北欧諸国が、上位ほぼ独占。

 日本は(143カ国・地域中)51位で、4つ後退。

 

 

 

 

 

 

2024年版の世界幸福度ランキングで、

フィンランドが7年連続トップ に立ったそうです。

 

 

 

世界幸福度ランキングは、対象国で実施した世論調査をもとに、

自分の幸福度が 0から10の10段階で自己評価した、主観の平均

その結果を、

「一人当たりGDP」「健康的な平均寿命」

「困ったときに助けてくれる友達・親族はいるかとの二元回答」

「人生で何をするか選択の自由があるかとの二元回答」

「GDPにおける寄付実施者の度合い」

「政府機関に腐敗は萬栄しているかの二元回答

「昨日楽しかったかどうかの自己認知の度合い」

「昨日楽しくなかったかの自己認知の度合い」

6つの説明変数で回帰分析し、寄与度も分析しています。

 

 

 

日本 では、若年層の方が幸福度は高いけれども、

ランキングでみると、60歳以上が36位、30歳未満が73位で、

相対的には若者の方が状況が良くないとのことです。

 

 

 

さて、フィンランドは世界一 幸福度が高いとのことですが、

このランキングでは「幸せであるかどうか」に言及し、

ネガティブな指数は ほぼ反映されていないということです。

 

 

 

例えば、フィンランドは、ヨーロッパの中で、

若者の自殺率が最も高い国の1つ です。

特に、薬物関連死が圧倒的に多いのです

 

 

euronews.com

 

 

 

 

「THL調査:

 高等教育の学生の間で、うつ病や不安症の増加が『懸念される』」

 

 

また、フィンランドは、

若い人たちの うつ病や不安症が、

やはりヨーロッパで最も多い国のひとつで

学生の 3人に 1人がうつ病や不安症を患っている そうです。

ベンゾジアゼピン系(+アルコール)の過剰摂取での

若者の死亡が増える理由も、ここにありそうです。

(欧州 44カ国の中で、薬物の過剰摂取による 

 25歳以下の死亡者の割合が最も高い

 2022 年には、薬物による死傷者の約 30% が25歳以下でした)。

 

 

 

このように、若者が精神的な苦痛に苛まれ続けている国が、

世界で最も幸せな国だと評価されるというのは、

一体どういうことでしょうかはてなマーク

「幸せ」の基準というものが、わからなくなりますね。

「事足りている」という満足度は、

「幸福」とは似て非なる…ということなのでしょうか。