政府から

2017年版 自殺対策白書発表されました。

 

自殺者数が減少傾向にあると発表されましたが・・・。

 

相談対策は?本当に有効活用されているのか?

 

 

国の対策で、本当に強化されているのか?

 

 

疑問が残ります。

 

 

 

 

青少年の虐め問題での、自殺も後を絶ちません。

 

「いじめを認めない教師

学校・・・第三者委員会も意味がないような透明さも見えない!!」

 

虐めをした児童に、どれだけ

指導やカウンセリングをしているのか?

 

 

犯人が分かりましたではなく

その後

その子が社会に出た時に

同じことをしない環境を作らなければ

ならないのでは・・・。

 

 

 

隠す社会だからこそ

 

相談場所が信用できない

 

隠す社会だから

虐められている子が不利な状況になる

 

 

減らすと考えるより

 

相談者をもっと

安心できる環境を本当に作成しなければならないと感じる

 

 

国の機関に相談するより

民間に相談る人が増えているのは

今の時代を観れば

納得かな?

 

 

他の

 

資格がちゃんとあるカウンセラーも

無料を設けて

虐め対策や自殺相談をしてみても

悪い事ではないと思うが・・・。