令和初日の 5月1日です。

 

私は朝からパニックになりました。汗

 

他州の全寮制高校にいる息子からスカイプでメッセージがあり、

 

今年の本命サマーキャンプに選考されたとのこと!!

 

(沢山応募が来るので、ふるいにかけられるらしい。

 

エッセー書いたり、学校の教師2人から推薦状を集めたり、

 

応募するのもすっごく苦労したらしい)

 

 

うれしい!!! よかった!!

 

息子の第一志望の大学なのですが、なんせ本気で遠い場所なので

 

下見のカレッジツアーには絶対に行けないと思っていたのです。

 

でもサマーキャンプに参加、という形で行くことができれば

 

学校側に滅茶苦茶アピールできますよね。

 

 

 

と、うれしかったのは一瞬の事。

 

参加するために 提出しないといけない書類が山のようにあった!

 

いくつかの書類は2週間後が締め切り。

 

健康診断書などは今月末までに提出!

 

息子が夏休みで帰ってきたらすぐに健康診断行かなくちゃ!

 

飛行機も手配せねば!!

 

っていうか、キャンプは1週間ごとに3つのコースに分かれているので

 

早くどの期間がいいか、希望をださなければ!!!

 

日程が決まらなければ飛行機も調べられない!!

 

っていうか、そういえば 息子が今通っている高校は

 

サマーキャンプのスカラーシップ制度があったな!

 

幾らまでカバーしてもらえるのか電話、電話!!

 

 

やることありすぎる!!!

 

 

行くことが決まったサマーキャンプのホームページに行くと、

 

11ページにわたる ガイドブックなるものがあって

 

規則や持ってくるものなどなど細かく書いてあります。

 

それを読み始めてまた焦り。汗

 

滞在は学生寮なのですが、自分でシーツや布団を持って行かないといけない!!

 

他にも滞在日数と同じ数のTシャツやらズボンやら、

 

タオルまで数枚 持って来いとな!??

 

(滞在中の6日間 洗濯できないから)

 

飛行機で行くッつうに、滅茶苦茶凄い荷物になるじゃないですか!?

 

ぎょぼ~~~~~~~~~~~

 

 

と、一気に上の心配事たちが頭の中に浮かび上がったものですから

 

パニックになりました、私!!!

 

 

落ち着け、落ち着け、落ち着け、落ち着け、落ち着け、私~~~~

 

 

 

でも、キャパが少なすぎる私、簡単にパニックに陥ります。汗

 

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ

 

といまだに取り乱し中・・・・・・・汗汗汗汗汗

 

 

 

いつも応援していただいてるのに心に余裕がなくてすみません

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村