まだまだ息子と二人でロードトリップ中です。

 

今回の旅で、何件ものホテルにチェックインしましたが、

 

部屋に入ってすぐに私がすることは、

 

ベッドをチェックすること!

 

呑気に荷物をベッドの上なんかに置きませんよ。

 

ベッドの安全を確認するまで、荷物は入り口のところに置いておきます。

 

 

何をチェックするって、

 

勿論 アレ です!!!!

 

 

南京虫!

またの名を

ベッドバグ!!

 

 

とにかくね、この虫はベッドバグと呼ばれるだけあって

 

ベッドやその周囲に巣を作ります。

 

昼間や人がいないときは巣に隠れてて、

 

人がベッドに寝ていると、察知して巣から出てきて

 

血を吸いまくるんですよ~~~~~~~

 

格安モーテルはいる確立高いけれど、

 

高級ホテルでもいる可能性はあります。

 

とにかく、くつろぐ前にベッド・チェックですよ~~~!

 

 

このベッドバグが一匹でも自分の荷物の中に入り込んじゃって、

 

ホテルから家に連れて帰ったらもう地獄が始まります!

 

まず退治するのが非常に大変。

 

プロの害虫駆除を雇う羽目になります。汗汗汗

 

 

 

 

アメリカのベッドは、マットレス(上)とボックススプリング(下)の

 

二段重ねになっているのが普通なんですが、

 

ベッドバグは ボックススプリングの方に隠れていることが多いです。

 

ベッドスカートが付いている場合は、その下にいることも多いですね。

 

(画像はお借りしてます ↓)

 

 

 

我が家はモーテルを経営しているので、

 

お客がチェックアウトした後

 

ベッドメイキングする時必ずベッドバグのチェックをします。

 

ベッドバグについては、Youtube の動画を見て目茶苦茶勉強しました。

 

一匹でも発見されたら、モーテルの信用ががた落ちになりますから

 

こちらも必死です!!!

 

 

ベッドバグがいるサインは、小さな血痕。

 

マットレスやボックススプリングに乾いた血が点々とついてたら

 

奴らがいる可能性あります!

 

私なんかは、旅先に懐中電灯をいつも携帯してて、

 

血痕のようなシミを見つけてしまったら、もう

 

ベッドのシーツもベッドスカートもはがして検閲しまくります。

 

息子にも、どうやってベッドバグをチェックするのか

 

やり方を見せました。

 

 

 

と、いうわけで 夏は旅行の季節、

 

皆様も気をつけてくださいね~~~~

 

 

 

いつも応援のポチ、ありがとうございます 汗

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村