テディベアの制作日記〜なわとびぴょんぴょんmironuts〜 -9ページ目

テディベアの制作日記〜なわとびぴょんぴょんmironuts〜

テディベアや色々な動物のぬいぐるみを作っています。
梅棒が大好きです。

こんにちは‪🔆‬
昨日、父の納骨で山梨の山寺まで行ってきました。
何せ山なので、やっと歩けるかどうかの母を連れて行くのが大変でー😵
でも無事に済み、なんだかホッとしました。


前回の更新から気付けば3週間も経ってました。
は、はやい…!
犬作り期間を経てからは
作っていたのはクマばかりでした(今も継続中)



胸元の白がちーーーっさなツキノワくん。
遊び過ぎて毛が擦れたり怪我したり
元気モリモリな子になりました😊


スーティーちゃんもいます。
首がダブルジョイントなのでグラグラ〜と
ボディも柔らかふわふわでクタクタ〜
ゆるゆるなのでナマちゃんと気が合うみたいです☺️


セーラーカラーでおめかし決めてみました✌︎

4月から初めての講座が始まるせいか
自分の中でのクマ率が高くなってます🫣
綿の詰め方を変えたり、ダブルジョイントにしてみたり、切り替えがあったり。
4/1のテディベアコンベンションに連れて行くので
どんなもんかいな?と抱っこしてみて下さいね。

さらに!
ポケットサイズのクマちゃんも制作中。
けっこうハマってます。


吊りズボンに手を突っ込む僕
脱いでもすごいんです(タイツマン)

僕が守るよ、もへじ


あっという間に増えました(増殖中)


4月からの講座については、前記事をご参照くださいませ( •︠▽•︡ )
Lintukotoテディベアスクールはこちら
↓↓↓


via  mironuts
Your own website,
Ameba Ownd
こんばんは- ̗̀☾⋆ ̖́-

今日はびっくりなお知らせがあります。

なんと、ベア作りを学んで来たLintukotoテディベアスクールで
講師を始めることになりましたʕ•ᴥ•ʔ
としくら先生に習い始めたのが2014年なので…
10年前には、ベア作りの基本を学んで作家活動が出来たら嬉しいな〜な感じのポヤポヤだったのが、
まさかこんな展開になるなんて思いもしていませんでした。
本当にありがたいことです✨️
どうぞよろしくお願いします!!


4月からの新規募集クラスは
・オンラインのみのLコース
・コンバインのKコース
の2つあり
私はコンバインのクラスを担当させていただきます。

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

Lintukoto テディベアスクール

技術養成クラス前期


基本のテディベア RUUT(ルウト)を作ります。
モヘアの毛足の読み方、縫い方、
生き生きした綿の詰め方、
耳、目、鼻など表情作りなど、
ゆっくりしっかりていねいに指導します。

🐦‍⬛Kコース

コンバインクラス 全12コマ(月1回)
通学とオンラインが隔月であるクラスです。

第1土曜 10:00〜12:00

 講師 みはらゆき

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

コンバインクラスとは
zoomでのオンライン授業と通学を
交互に行う形式です。
オンライン授業で使う動画での指導は、
利倉佳子先生によるものです。
進め方は、先生の動画を見てもらい私が疑問や質問に答えたりコツをお話ししたり。
通学では、オンラインで作ったものを持ってきてもらい、
目の前で直しなど添削指導をいたします。


4月5月はオンライン授業
6月以降は通学とオンラインが隔月になります。

↑↑↑
RUUT(ルウト)です✨️


講座について詳しくは
LintukotoテディベアスクールのHPをご覧ください。
お待ちしております🐾




via  mironuts
Your own website,
Ameba Ownd
おはようございます‪🔆‬

春から新しいことを始めるので
滅多に立ち上げなかったパソコンを
最近はちょくちょく触ってます。
交換用のWiFiルーターも届いたので、
これで安定してサクサク動くようになるといいな
(✂︎`•ω•)✂︎



キャバリア4種類揃いました*\(^o^)/*
最後に作った左端のブレンハイムが
お顔が決まらず難産だったなー😙
この子たちはみんなパピーちゃんですが
いつか大人のキャバちゃんも作ってみよう!


で!
なんだかんだこの1ヶ月間は
アメコカとキャバリアしか作らない
『犬作りキャンペーン期間』みたいでした🐾
生まれたみなさん大集合🐕‍🦺🐾
手前がアメリカンコッカースパニエル
後ろがキャバリアキングチャールズスパニエル

アメコカちゃんの右2つが前足をついているタイプ
他の子たちはテディベアタイプです。
うーん🤔 どっちがいいんだろ?
前足を床についたタイプは、
犬のお座りしている姿っぽくて
親近感増し増し。
テディベアタイプは、
ムギュっとニギニギしたくなる緩さがあり…。
甲乙つけるつけられないや!


そうそう
低音障害型観音難聴の経過は
ステロイドとイソバイドを丸1週間服用で
聴力は回復(この時点で良くなった実感はほぼ無し)
トンネルの中で会話しているような耳鳴りが取れるまでは2週間かかったかな。
耳の不調はとにかく早く病院へGo!ですね。
今はスッキリ(*´ч ` *)よかったよかった✨




via  mironuts
Your own website,
Ameba Ownd
こんばんは🌙*゚
13日に誕生日を迎えました。
大きな怪我や病気もなく、またひとつ歳を重ねられたことに感謝ですね😊
でも、四捨五入したら60歳になるなんて
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
全く実感がありません!
10代の頃は、可愛いおばあちゃんになりたいって言ってたなぁー
今もその気持ちは変わりなくて…
このままで可愛いおばあちゃんになれるのか??


なーんてしょうもない事書きましたが

キャバリアのブラタンとブレンハイムが出来ました!
眉?があると、きりり( •̀ω•́ )とした顔つきにꉂ🤭

ミロ🐶と同じブレンハイムは、お顔がなかなか決まらなくて時間がかかりました。
ミロではなく、広く一般的なブレンハイムを作ろうとして画像検索しまくったものの、
やっぱりミロみたいな子が好きなのかな。
作っていて迷って迷って‪(  ・᷄ ᴗ・᷅ )ゝ
でも可愛い子が出来ました\(^o^)/



めでたくキャバちゃんのカラー4種が揃ったので、
集合写真を撮りたいとこです🐶🐶🐶🐶



via  mironuts
Your own website,
Ameba Ownd
こんな時間にこんばんは- ̗̀☾⋆ ̖́-
娘たちの帰宅が23時以降の日ばかりのせいか
すっかり夜更かしモードです。
さっさと寝たらいいんですけどねー
夕食後に3時間は作業出来る!訳で
娘らの帰宅ギリギリまで粘ってしまってます。

そのせいではないですが
数日前から耳がぼわーーー
前にもあったなぁこれ。
行ってきました耳鼻咽喉科。
やはり低音障害型感音性難聴、2年ぶりかな。
激マズいシロップのイソバイドも
あれ?そんなに苦ではなく飲めてるぞ。
お薬飲んだら治るので、気長に付き合います😂

キャバリアのトライ(茶、黒、白)のパピーちゃん
生まれました(∩´∀`)∩ワーイ

奥でキャバちゃんルビーが覗き込んでかわいい♡


お口のタプタプが、かなりパンパンだわね。
切り替えの位置が高かったかなー
次のブラック&タンの子で修正してみよう!

そんなこんなで、ブラック&タンを作りますっ
その次はブレンハイムだ〜🐶

via  mironuts
Your own website,
Ameba Ownd